『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

フォーラムのあれこれ

今年のフォーラムは大阪

毎年開催される、「『学び合い』フォーラム」。今年は大阪で開催されるそうです。 8月5日 第13回 教室『学び合い』フォーラム2017 in 関西(大阪府) 今年から『学び合い』を実践されている方は、もしかすると 「ちょっと前までイイカンジだったのに、何だか最…

フォーラムのこと その2

土日に参加した『学び合い』フォーラムについての続きです。 4 出会いのこと 今年のフォーラムは、参加者数260名と伺っています。顔なじみの方々はもちろん、「お久しぶり」の方や「はじめまして」の方とたくさんお会いすることができました。我々は公務…

『学び合い』フォーラム、一区切り

『学び合い』フォーラムについて書くのは、とりあえずこれで一区切りとします。 さて。 パネルディスカッションにて、わたしは「震災復興とそのための人材育成」について話し、それを日々、無理なく継続的に実践できるのは“『学び合い』だ!”と述べました。 …

フォーラム雑感

『学び合い』フォーラムで感じたこと。色々。 1 パネルディスカッション 今回は「伝わるように」を意識して話しました。分科会なら「分かられてたまるか!」もアリかもしれませんが、でも、全体での場ですので、多くの人に伝わるようにと願って語りました。…

フォーラム慙愧

本当のことを申しますと、フォーラムが終わってから非常に落ち込んでおります。 というのも、自分の驕りに気付いたからです。 みゆき会分科会で坂内さんに言われた言葉。 「あなたが言っていることくらい、『学び合い』を崩してしまった人でも分かっているし…

発見は突然に!

昨日、今日と『学び合い』フォーラムに参加しました。 帰りの新幹線で振り返りを書こうと思ったら、中央線の中で閃きがあったので、急いでこれを書いています。 分科会でみゆき会がお喋りした「なぜ『学び合い』が崩れるのか」の続きが浮かびました。 今日は…

いよいよフォーラム

今日は、いよいよ「第11回 教室『学び合い』フォーラム」です。 わたしはこの名称の「教室」の部分が好きです。 教室は、楽しく素敵なところで、ワクワクドキドキが詰まっているのだ!という教師の想いを感じます。自分の教室を愛しているからこそつけられる…