『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

流行り廃り

わたしが『学び合い』を始めた頃、『学び合い』グループで流行していたのが「ワールド・カフェ」でした。
でも、わたしは、授業に取り入れることはありませんでした。
現職の全体会や、町の研究会等、「大人」相手にやったことはあります。
今でも、時々やります。『学び合い』が成立していない集団では、非常に有効な方法だと思います。
でも、わたしは『学び合い』の考え方で授業をやってますから、子ども達とやったことはありませんし、これからもやりません。


今、流行っていることは何でしょう。
ホワイトボード・ミーティングでしょうか。
わたしは、やりません。
ホワイトボード・ミーティングは非常に素晴らしい技術体系だと思います。
そして、これを学校教育に応用するという発想も素晴らしいと思います。
「だから」わたしはやりません。


優れた方法論や技術は、優れた思想に裏打ちされています。
一方で、どんな方法論も技術も、いつかはそれを捨てる日が来ます。必ず来ます。
その時までに、思想の奥の奥までシャブリ尽くして、消化して、自分の栄養にする、という生き方もあると思います。
もしも、子ども達がやりたいと思えば「勝手にやっていいよ」と言います。
何事も、やるかやらないかは、子ども達が決めれば良いことです。それは、教師の仕事ではありません。
だから、わたしは、技術を追いません。


かと言って、わたしが「何も追っていない」とは言いません。
わたしはわたしで、今、追っている物があります。
そして、それを捨て去る日が必ず来ます。


それは何か、というと…


つづく