『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

研究授業

道徳の研究授業で、「価値の明確化」の授業を行いました。
「学び合い」的な時間から、全体の討論に移って、一番最初。
わたしが
「じゃあ、口火を切ってくれる人は?」
と言うと、一人の女の子が手をピっと挙げました。
「じゃあ、○○さんから」
と指名するとき、ちょっと唇が震えました。その子は、クラスで一番大人しく、口数の少ない子だったからです。
別に、手を挙げて発表することができなくても、大した問題ではないと思います。
それでも、あの静かで、4月には、自分に自信が持てないでいた○○が、他の先生に見られている中で少しの躊躇もなく挙手ができるようになったことは、大きな意味があると思うのです。
○○にとっても、このクラスにとっても。


同時に、今のクラスも、やっと「並」のクラスになったなあと思います。
「誰でも発言できる」なんていうのは、学級として当たり前のことなんだけれど。。


今日も味わえました、日常の小さなドラマを。
こういう幸せを味わえる教師が、少しでも増えることを祈って。そして、一人でも多くの子どもが救われることを目指して。
自分にできることを、できる範囲で頑張ろうと思います。