『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

優先順位

わたしは,そこそこ「やる気」のある教師だと自負しています。
まだまだ青二才で力不足ですが,向上心は失っていないつもりです。
もっと良い教師になりたいし,なれると信じています。


でも,「良い先生」ってどんなモノなのか,よく考えなくてはいけないと思っています。


多くの方は,教師に「スーパー」な働きを求めます。学校には多くの期待が寄せられ,その仕事は年々増え続けています。「スクラップ&ビルド」なんて言われていますが,そんなことをわたしは期待していません。まあ,無理だろうな,仕事は減らないだろうな。そう思っています。そして,増え続けていく仕事に負けない教師になろうと思っています。
けれど,どんなに頑張ってもスーパーマンにはなれません。
増え続けていく仕事を全て完璧に行うことは無理です。
増え続けていく仕事に負けない,というのは「どんなに仕事が増えても,これだけは絶対に疎かにしないぞ!」という核を持っているということです。後の仕事はゴメンナサイしても,これだけはやるぞ!ということを持つのです。


それは,学級においても同じです。もっと良い教師になりたい。そう心から願えば願うほど,「こういうことが出来るようになったらいいな」ということは,増えていきます。
けれど,願っても出来ることと出来ないことがあります。
出来ないことはどうするか。
その作戦をしっかりと練ることが,プロとして必要だと思うのです。


最近は,その作戦をちょっとずつ洗練させることができてきたと自己評価しています。これから40歳に向けてそれをアウトプットしていくのが,わたしの目標です。