『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

なぜ仲が良くなるのか・悪くなるのか

自分達で考えて自分達で決めるクラスは仲が良くなり、教員が考えて教員が決めるクラスは仲が悪くなる。私の少ない経験上は、そう断言できます。

 

自分達で決めるクラスは、自分の意見を友達に受け入れてもらう必要があります。だから、仲良くする方が得です。そのため、段々と仲良くなっていきます。

一方、教員が強い決定権を持っているクラスは、自分の意見を教員に受け入れてもらう必要があります。だから、友達は、教員へのアピール合戦を繰り広げるライバルです。だから、徐々に仲が悪くなります。


世の中こんなに単純じゃないのは分かっています。例えば、絶対に譲れないものはちゃんと示して、教員が決定権を握る場面もあるでしょう。
でも、まあ、大体はこんな感じじゃないでしょうか。