『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

面白い!

以前も書きましたが、現在、市の研究物展に出す「まとめ」を書いている真っ最中。しかも二つ書いています。

 

一つは、学校全体のまとめ。研修主任の先生を中心にみんなで書いています。私は自分の授業と、9月に行った校内研修について担当。岩瀬さんに来ていただいた研修についてまとめました。今振り返っても、とっても良い研修でした。何が良いって、みんなのその後の授業が変わったこと!学ぶって変わることだよね、と思いながらまとめました。

もう一つは、私とО先生の「協働授業づくり」のまとめ。いやあ、面白い!О先生の振り返りが面白い!例えば、こんな感じ。

単元計画表をつくる時、初めは、「めあてを書けばいいのかな。」と思い、指導書にあるめあてを書いてみた。計画表というよりも、単元のめあての一覧である。子供たちに配ると、こんなことを言われた。

児童A「先生、意味が分かりません」

児童B「これでは、何を勉強したらいいのかわかりません。」

児童C「なにができればいいんですか?」

質問の嵐であった。 

О先生の学級は、昨年度、私が担任したので、こういうことになるのですねえ。

でも、何が素敵って、О先生はこの後、子供たちと一緒に、「じゃあ、どんな計画表がいい?」と作り上げていったのです。いいでしょ?

 

やっぱり、若い先生と一緒に仕事するって楽しいです。