『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

全員達成

今日の算数は、新年度始まって初の「全員達成」でした。課題は、「教科書の○○の考え方を文にして説明することができる。かならず『かける数」と『かけられる数』の言葉をつかう。書けたら友だちに見せ、3人以上にサインをもらう」というもの。

厳密に言えば、全員達成とは言えません。「かける数・かけられる数」が一つしか使えていなかったり、ほぼ丸写しだったりする子もいるからです。

ただ、私は「そういうものだ」と思っています。ほとんどの子は厳密な相互評価なんて経験したことがありませんし、答えは写すものだとも思っていますから、

「それでは全員達成とは言えない!何をやっているのだ!」

と叱るより、

「次は、オッケーを出す基準を厳しくしていこう!」

とレベルアップを促したいと考えています。この辺りの進め方は、以前よりも柔らかくなったし、焦らなくなったかな。

でも、言い換えれば、絶対にレベルアップを求めなければならないということですね。ここを甘くすると、いつまで経っても集団は育ちませんから。