『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

ちょっと回復

今日は早く帰れたので、昨日よりも優しい気持ち。昨日とはちょっと違うことを書きます。

 

「一人も見捨てない」という願いを持たずに『学び合い』による授業をやれば、かならず失敗します。学び合う中で苦しむ子が出ても「あの子は仕方ない」と考えてしまったら、問題が続発するからです。

けれど、「一人も見捨てない」という願いは、かなり暑苦しいものです。それを持ち続けられない人や最初から持っていない人がいても、私は責めません。もっていないことに気づいていない人も責めません。正直に言うと、数年前までは許せず、責めてしまったこともあります。今は、それは間違いだったと考えています。持ち続けられる人は少数派なのです。(増えて欲しいと願っていますし、そのためにやれることをやっていますけれど。)

じゃあ、持ち続けられない人はどうすればいいのでしょうか。『学び合い』に手を出すな!とでもいうのでしょうか。

いえいえ、そんなことは申しません。ぜひ、チャレンジして欲しいのです。

ただし、一人でやったら絶対にできません。絶対です。

でも、一人じゃなきゃ大丈夫!!

 

一人でできないなら、「一人も見捨てない」という願いを持っている人と繋がればいいのです。もしくは、自分だけでは見捨ててしまうかもしれないけれど、困った時に力を合わせれば、なんとか踏ん張れる仲間を見つければいいのです。

偉そうに言っている私だって、一人だったら挫けていたかもしれません。でも、同僚や地元の仲間と語り合うことで、「一人も見捨てない」心を保てています。

そして、このブログも心の支えです。こうして書くことで、「書いたことは実戦しなければ」と踏ん張れています。

やっぱり、多様な繋がりは得なのだと、身をもって感じます。