『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

楽しさと限界と

訳あって、今週は2年生の国語の授業をやらせてもらっています。授業をしていると、担任の先生がしっかりと授業をなさっていることが分かりますね。学びに前向きな雰囲気!おかげで、めちゃくちゃ楽しく授業できています。

来週までなので、『学び合い』ではなく、オーソドックスな一斉型の授業でやっています。

先日の札幌でのセミナーで、坂内さんが

「私は一斉授業も上手いです」

と言っていましたが、私もそこそこ上手いと思います。昨日は「全員挙手&発表」を目標にしましたが、とりあえずクリア。今日は「全員が自分の考えを書ける」を目標にして、これもクリアできました。

導入では全員が参加できる活動を設けて意欲を高め、考える時間にはグループで気軽に聞ける場を設定して交流を促し、まとめとして各々の考えを集約して書く!シンプルだけど、『学び合い』よりも万人ウケするアクティブ・ラーニングだと思います。

こういう授業は楽しいです。私が持っている技術を縦横に駆使し、子供達を笑顔に出るんですからね!けれども、私は自分の限界も分かっているのです。2週間はできても、1年は継続できません。

 

期間限定ですので、担任の先生にお返しする時まで私の色に染めることなく授業していきます。そういうのも、意外と器用にこなすんですよ、私は。