『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

もうすぐ運動会

明後日が運動会である。

以前の私は、この時期によく

「こんなんで運動会が成功すると思ってんの?」

なんて言って扇動していた。熱く語ることで、子供達を思い通りに操ろうとしていたのだ。

「このままでも成功するんじゃないの?っていうか、成功って何だよ?」

って、かつての私に聞いてみたいものだなあ。若かりし頃の私は、何と答えるだろうか。

 

もちろん、今でも語ることで子供達を操っている。今年の運動会も「子供達からアイディアを提案してくれるように」企てたという自覚もある。ただ待っているだけでは提案なんてしてくれない。アイディアを出しなさいと言っても、そう簡単には出てこない。

「キャプテン、運動会の表現運動では、こうしたいんです」

「ここを変えましょう」

そう言ってもらうためには、いくつか必要なことがある。

何が必要なのかと聞かれれば、以前の私は「覚悟」と答えた。今は「面白がること」だと答える。

子供達の提案は、時には大人にとって都合が良くない場合もある。上司の顔が頭に浮かび、

「うーん、それはちょっと難しいカモなあ」

と言いたくなる気持ちは私も持っている。

でも、そういう提案こそ、

「面白いね!やってみよう!」

と言う方がいい。俺が思いつくことなら、わざわざ子供達に考えてもらわなくていいのだから。

 

さて、明後日は運動会。明日が最後の練習だ。

やっぱり私は行事は好きではないけれど、でも、やるからには目一杯楽しまないと損だよね。