『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

打たれ強く

今日は「6年生を送る会」でした。 終わってから、駄目出しをいっぱいしました。 「今日の送る会が良い会になったのは、6年生のおかげ。6年生はお客さん、5年生は会の運営で忙しい。君たちが下級生を動かさなくちゃいけないって言っておいたけれど、難し…

授業を見る

わたしは授業中、「森を見て木を知る」作戦を意識することよって、学級の状態を「なんとなく」掴むことができるようになりました。学級全体の様子から、個人の状態を推し量るのです。 子ども達の様子を感じ取る力は、非常に重要だと思っています。けれど、と…

なぜ「木竜うるし」なのか なぜ「白神山地」なのか

教師は「教材研究」という言葉を使います。 が、本当の意味での「教材研究」が出来ている教師など、ほとんど居ません。 少なくとも、わたしは出来ていません。挑戦したことは何度もありますが。教材研究とは、新たな教材を開発し、その効果を明らかにするこ…

大切なのは次です。

3月4日の会にご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。 多分、多くの方にとっては「nao_taka?誰それ?」という状態だったことでしょう。それでも、ご静聴下さり、感謝感謝です。大切なのは「これから」です。 わたしの課題は、トップランナーを…

明日の準備

プレゼン資料は、「まあ、こんなもんか」というところでやめておいて、後は印刷&帳合で終了。 紙を百枚しか買っておかなかったら、参加人数が増えて、ギリギリになってしまいました。 まあ、わたしの話なんて、『学び合い』を1〜2年やれば、誰でも気付くべ…