『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

優しくなりたい

昔から「熱い」と言われることはよくありました。「熱血」とも言われます。 自分ではそんなことないと思っていました。普通に仕事をしてきただけです。でも、あまりにも熱い、熱い、暑苦しいと言われるので、徐々に自覚するようになってきました。 ところが…

勉強したからこそ

1学期が終了しました。 楽しい1学期でした。クラスの子ども達は、しっかり学びましたし、力も付けてきています。 でも、もっと伸びると感じています。 反省点は、成長を「形」にすることが甘かったことです。テストの点数にしても、学習レポートにしても、…

少数派

わたしは「はみ出し者」です。「異端の存在」と上司からはっきり言われたこともあります。自覚しています。 わたしは、図太くて、尖っていて、攻撃的なタイプです。どちらかと言えば強い人間だと思われることが多いようです。それでも、はみ出し過ぎて振り落…

フォーラムで何を話そうかなあ。

せっかく坂内さんがこんなことを書いて下さったので、 http://d.hatena.ne.jp/tontan2/20130713/p1 夏のフォーラムで話す内容を考えていました。 何度か色々な所で書いていますが、わたしは、周囲に『学び合い』実践者が誰も居ない状態で、しかも、一度も『…

自己紹介させて頂きます。

ブログのデザインを変えて、ヘッダーに文字を入れにくくなってしまったので、自己紹介をここに書いておきます。 なおたか 高橋尚幸 福島県の小学校教員です。 現在は、浜通りで働いています。 みゆき会(坂内 古田 高橋の三人会) 地震・津波・放射線の三つに…

安定した学習

某所にて 「算数。8時間分の学習を1時間半で終わらせた二人。こういうトップランナーがいると、全体の学習が安定しますね。」 と書いたところ、 「全体の学習が安定するとは、どういった状態をさすのか」 という趣旨のご質問を頂きました。 わたしのような者…

荒れの原因

昨日の続きです。 学級が荒れてきた時,「一発ガツンとやればいい」という考え方に,わたしは大反対です。 では,どうすれば良いのでしょう。 それを考えるためには,なぜ学級が荒れるのかを考える必要があります。 わたしが今まで見てきた限りでは,教師が…

味自慢

学級が荒れている時に、「言って分からない奴は、一発ガツンとやってやればいいんだ」と言う人が居ます。一般の方が言うなら聞こえない振りをして済ませますが、教師が言ったり思ったりしていたら「お終いだな」と思います。 例えば、人気のないラーメン屋さ…