『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

第29回東書教育賞優秀賞を受賞しました

タイトルの通り,第29回東書教育賞優秀賞を受賞することができました。 内容は,「みゆき会」で取り組んでいるインタラクティブカリキュラムについてです。 ただし,インタラクティブカリキュラムという言葉は,審査員に理解されにくいのではないかと考え,…

逞しい

今日は算数「場合の数」のテストでした。 点数はいまいちでした。平均点は80点台。原因はいくつか見えてきているので、次の単元でわたしも子供達も修正できると思います。 嬉しかったのは、満足いく点数のとれなかった子達が 「○○点でくやしかったので、家で…

点数とレポート

わたしが『学び合い』を始めて間もなく丸4年となります。 この4年間で,安定して『学び合い』を続けていくコツがなんとな〜く掴めてきました。 コツを掴んで,安定して続いていく『学び合い』を「持続向上型」と名付け,逆に不安定なものを「助け合い型」…

幸せのおすそ分け

わたしは,幸せな教師です。 今日,卒業文集の個人原稿についての話し合いを行いました。 個人情報もあるので,くわしくは書けませんが,児童が書いた文集のプランを読みながら,「このクラスが子供達にとって「登校する価値のある場所」であることを感じま…

正しくない

自分が苦しくならないための覚書です。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ わたしが正しいと思っていることは,わたしにとっての「正しさ」であり,10人いれば10種類の正しさが存在しているのだ。わたしの正しさは,他…

誉め忘れる。

今日,クラスの子供達にも話したのですが,わたしの大きな欠点として「誉め忘れる」ところがあります。誉めるべき時に誉めない。 今年のクラスは,『学び合い』歴通算3年目です。3年も『学び合い』をしている集団だと,ちょっと普通じゃないことをサラッと…

3学期スタート

3学期が始まりました。 最近,わたしのアホな脳味噌の中で「バチバチバチバチ」っと音を立ててシナプスが繋がってきたことがたくさんあって,それをどう形にするかを悩んでいます。まだまだナントナクワカッテキタという状態で,少しでも形にしておかないと…

弱音を吐かない

多分,わたしのブログを読んでくれている奇特な皆さんの中には,わたしのことを「めちゃくちゃポジティブで,やる気と情熱に溢れ,弱音なんかは絶対に吐かず,脇目もふらずに仕事に励む超前向き人間」だと思っている人もいるかもしれません。過去に何人か,…

はやく来い来い!

明後日から、いよいよ3学期開始です。 といっても、わたしのクラスは冬休み中も、平日は毎日のように2割〜5割くらいの子が、学校に勉強しに来ていました。3学期の予習がバッチリの子もたくさん居るようです。 ですので、初日からフルスロットルでいきます。 …