『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

区切りを上手に使う

今日で今年度も終了です。 若い先生には、ぜひとも、こういった区切りを上手に使って欲しいと思います。 わたしは「締め切り」を大切にしています。というのは、締め切りを気にせずに仕事をできるのは、極々一部の極めて優秀な人だけだと思っているからです…

お菓子作り

『学び合い』は、お菓子作りに似ている。 そう思っています。 授業を「ご飯味噌汁」「御馳走」に例えた話を聞いて、「だったら、『学び合い』はお菓子作りだな」と思ったのです。 多くの教師は、「味噌汁」を作るような感覚で授業を行っていると思います。水…

人生レベル

残念ながら先日負けてしまいましたが、選抜に出場していた仙台育英高校野球部の「三大目標」の一つ目が 「いいオヤジになる。」 だそうです。いいオヤジになるために、野球を通して人間教育をしていく、ということ。 やっぱり、一流の教育者は「人生Level」…

巻き込むために  3

時間が空いてしまったので、簡単に。 なぜ、わたしが「一人も見捨てない」を大切にしているのか。 それは、それによって集団のトップランナーの幸せが保障されるからです。 「自分の幸せ」を最優先に考える集団は、お互いが幸せを奪い合う敵になってしまいま…

忙しい時は

忙しいので、短く。自分が忙しい時は、みんな忙しい。家族も、クラスの子供達も、上司も、同僚も。 それを忘れて、自分だけが忙しいと思ってはいけないのです。ということで、また明日!

しばらく

仕事がひと段落するまで、しばらくBlogの更新をお休みします。

巻き込むために 1

若い先生から、質問されたことがあります。「なぜ、高橋先生のクラスは、先生は黙って見ているだけなのに、子供達は分数の話しかしないんですか?私の授業だと、子供達は関係ない話ばっかりするんです。」 それに対して、わたしは上手く答えることができませ…

巻き込むために  2

みなさんは、巻き込まれるならどれがいいですか? とっても現実的だけれど、夢も希望も感じない、暗いビジョン 順当に行けば、実現可能だよね、というほどほどのビジョン 実現しそうにないけれど、でも、夢と希望に溢れたビジョン 1のようなビジョンを持っ…

結局は

子供達を握るとは、「勉強する気にさせる」ということだと考えています。 「そうか、この先生の下で勉強しよう」と思わせる。これがスタートです。 でもね、クラスの全員を勉強する気にさせるのは、教師一人では無理なんですよねえ。 そこで、「一部の子が勉…

もっとも握るべきは

長くなりすぎないように、結論から書いておきますね。 わたしが子供達に示しているのは、 何を学ぶか=学習内容 どこまで学ぶか=評価基準 なぜ学ぶか=学ぶ意義 です。 この中で、もっとも大切にしているのは、3番目。 学習内容は、学習指導要領に示されて…

握れないか、握りっぱなしか

今後、アクティブ・ラーニングが行われていく上で、二つの失敗があるだろうな、と予想しています。それは、「握れない」授業か、「握りっぱなし」の授業です。 以前、西川先生が講演で「ギュがないから、パッと放せない」という話をされていました。(あれは…

土日に

わたしの嫌いな言葉。 「来週も忙しいですから、土日にゆっくり休んで、疲れを取ってくださいね」 わたしは、仕事のために土日に休みたいのではありません。 人生を充実させるために、仕事をしています。言い換えるなら、土日の家族との時間のために、平日に…

その日暮らしは暮らしにくい

この時期、保護者さんから 「先生、来年も宜しくお願いしますね。」 と言われますよね。 多分、多くの保護者さんは、個々の教師が「何年生を担任したい」と希望して担任が決まっていると考えているのかもしれません。 でも、そんなことありません。だって、…

ひと休み

今週は特別にハードで、頭が全く働かないくらいに疲れています。 中身のあることが書けそうにありません。 早目に寝ます。おやすみなさいませ。

シンプルなのがいいよね。

体育は、最後の単元。器械運動の「マット運動」です。 今日の授業はこんな感じでした。 前の授業が終わると、わたしは一度職員室へ。教務主任兼務なので、職員室に行って、捺印する書類がないか確認するためです。 それが終わって教室に戻ると、置いてけぼり…

まだ

通勤中、毎日、何百台ものダンプとすれ違います。 あの日、地震と津波でボロボロになった道路は「復興支援」の名の下に迅速に補修されました。 しかし、4年たった今は、「復興支援」のために爆発的に増えた交通量のせいで、またボロボロになっています。 こ…

引き算

何となくクラスがガヤガヤしています。 今日、子供たちに語ったのは、 「強い人が偉い」「怖い人が偉い」というグループは、どんどん「強さ」を示し続けなくてはいけなくなるよ。どんどん強さを見せようとして、いじわるや暴力が増してエスカレートしていく…

毒抜き

毒抜きのための独り言です。 世の中には 「高橋が『学び合い』を継続できているのは、小学校だからだろう。中学校や高校じゃ、簡単にはいかないよ」 と思っている方もいらっしゃるようです。あくまで「ようです」ですが。 「高橋が『学び合い』を継続できて…

応援してます

たびたび目にする「『学び合い』は、全ての子供の学習状況を把握できないという点で、極めて問題だ!」みたいな批判。今日、久しぶりに目にしました。さらには、こういった批判に対して「そうだそうだ!『学び合い』は、子供の学習状況を把握できないから問…

潮目が変わったな

今年になってから、友人や知人から 「今度、『学び合い』をやりたいから、ちょっと教えてくれよ。」 といった類の連絡が複数届いています。 ネット上で知り合った方から質問を受けることは、今まで何度かありました。 また、同僚のような極近い方々に手ほど…

センス

昨日は、6年生を送る会でした。 勤務校では、6年生と一緒に何をやるのかを各学年が考えることになっています。 縄跳びする学年や、リレーをする学年など、色々な活動があって楽しい会となりました。 さて、我がクラスがやったのは「ジェスチャーゲーム」で…

素敵です。

おにぎりの会でお会いしたIさんのBlogです。http://inotai23.hatenablog.com/entry/2015/03/04/225425 http://inotai23.hatenablog.com/entry/2015/03/05/211800 良いなぁ、素敵な授業だなあ。 心底、そう思います。 一単位時間毎の課題で、これだけの学びを…

グイグイきてます。

3学期の登校日は、残り11日です。ラストスパートです。まだまだいきます。どんどんいきます。 子供達もグイグイきています。 ちょっと難しめの問題集も買いました。これで、来週からもモリモリ学びます。 過労死寸前の超激務ですが、毎日の授業は楽しみで…

勘違い

わたしのクラスは、朝の会から下校まで、ずっと『学び合い』です。 というと、何か特別なことをやっていると勘違いされてしまうかもしれませんが、丸くなってやる以外は「普通」の朝の会です。 今年の4月。子供達に言いました。 「朝の会は、8:15〜8:…

考え方ですから。

ちょっと前に、ある方とやり取りをしていて、「えーーーーーーーー!?」と言われたことですが。 わたしは、基本的に全教科、「単元をお任せ」です。 国語・社会・算数・音楽・体育、と自分で持っている教科は、単元お任せ。(理科と図工は、専科の先生に持…

クルクル

時々、授業中に子供達の「組み合わせ」を観察しています。 国語と算数と社会と音楽で組み合わせが異なります。 同じ教科でも、単元が変われば、全く違うメンバーになります。 さらには、一時間の中でも、あちこち見て回る子もいます。トップランナーは、教室…

まだ3月がある!

3月の初日。子供達には 「修了式までに、まだまだ成長するよ。出来るよ。」 という話をしました。 経験上、ラストスパートでグググっと力を伸ばす子が必ずいるものです。 楽しみです。

楽になる。

『学び合い』で難しいのは、今まで常識だと思っていたことが、通用しない場面が多々あるからだと思います。 例えば、『学び合い』では、板書は無くすべきです。「無くても良い」ではなく、「無い方が良い」のでもなく、「しちゃダメ」なんです。 それに、一…

「出来ません」

若い頃は、仕事を頼まれた時に 「出来ません」 と言いませんでした。 理由は二つあります。 「良い」先輩や上司は、わたしに出来そうにもない仕事は回さず、わたしでも出来る程度の仕事で、且つ、今後を考えると経験しておいた方が良いものを選んで与えてく…

夢のあるスタートを

3月になりました。 3月になったので、わたしの頭は4月のことを考えています。 4月に何をするかをイメージしておかないと、3月にやるべきことが決まらないからです。 もちろん、4月に何をするかをイメージするには、来年の3月までの道筋も思い描いてお…