『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ヘナチョンペ

とある動物園。飼育員を前に、園長が語っている。 園長:「みなさん、これからの動物園に必要なのは、ヘナチョンペです。我が動物園にヘナチョンペを導入しましょう!」 A:「また変なこと言い出したよ」 B:「どうせ思い付きでしょう」 C:「そのうち、…

長期目標・中期目標・短期目標

長期目標 日本の教育を変え、娘と息子が幸せな人生を送れるようにする。 我が娘と息子だけが幸せになる、ということはあり得ないので、そのためにも、日本中の子供達が幸せになるような学校を実現させる。 中期目標 新しい授業像を体現し、発信する。→実践論…

空振り

今日、ちょっと語ろうと思って、 「みんな、このクラスは他と比べて自由だよね。でもさ、」 と話し始めたところ、子供達から 「うん、でも、自由と自分勝手は違うよね。」 「やるべきことは、やらないとね。」 と次々に声があがり、語ろうとしていたことを先…

違和感

わたしは、一斉授業を敵に回したいわけではありません。 でも、思考回路がすっかり『学び合い』になっているので、理解できなくなっていることがたくさんあります。 例えば、発問→挙手→発表 という流れ。 教師が発問し、挙手をさせ、指名をし、発表させる。 …

昼寝

昼寝をしたところ、体調がやや回復してきました。 今までの体調が、10の内、3か4くらいだったのが、5か6くらいになった感じですね。 今日はなぜか、無性にアイスクリームを体が欲していて、むしゃむしゃと食べてしまいました。まずい、せっかく今年に…

風邪で声が出ません。

新年度となって3週間。「本当に勘弁してください」という状況が続いていましたが、授業参観とPTA総会が終わり、なんとか人間らしい生活ができるレベルの仕事量になってきました。 わたしが落ち着くと、学級も落ち着きますね。 でも、ちょっと気がぬけたせい…

当たり前

誰でも分かる当たり前のこと。 「できなくても、まあいいや」と思っていたらおバカになる。 「自分だけができれば、まあいいや」と思っていたら嫌われる。 「自分と仲良しができれば、まあいいや」と思っていたらケンカになる。 「楽しくやっていれば、まあ…

今日は

おやすみです。

不思議?道理?

『学び合い』学級では、50メートル走のタイムも良くなります。 「速い子」はどんなクラスにもいますが、「最低タイム」が良くなるのです。 なぜなんでしょう。体育の時間の運動量が上がるから? それとも、苦手でも全力を尽くして走るから?両方かもしれませ…

学校に必要な人材って、どんな人でしょうか。 どれだけ有能であっても、その能力が個人のためにだけ使われていたら、学校にとってはあまり意味がないと思います。 その能力を学校全体に役立てる人間が、学校にとって有益なのでしょう。 また、学校を超えて、…

笑うしかない

こういう働き方を続けてはいけませんね(笑)つーかーれーたー

知恵と勇気

http://manabitudukeru.g.hatena.ne.jp/furu-t/20150418 わたしも、教育は「洗脳」だと思っています。わたしは「染める」と表現します。が、古田さんとわたしが考えている中身は基本的に一緒でしょう。 学級は、恐ろしいくらいに教師の色に染まります。 それ…

『学び合い』体験

昨日は授業参観&学級懇談会でした。 持ち上がりクラスなので、変に気負うことなく、ストレートに『学び合い』の良さを実感して欲しいと考え、保護者さんに『学び合い』を体験して頂きました。 普通の授業参観を期待している方も居ることを予想して、初めの1…

お休み

今日は、息子を甘やかす日なので、Blogの更新はお休みです。

良い職場

今日、職員室で 「ここより良い職場が、近隣にあるだろうか」 という話題で盛り上がりました。↑もちろん、反語です。 良い職場です。

忙しい時こそ

忙しいです。分身の術が使いたいくらいに。 でも、忙しい時こそ、自分だけが忙しいと思わないようにしています。忙しい時には、まずは自分が手を貸すのです。そうすれば、助けの手が周囲から伸びてきます。 例えは悪いですが、「海老で鯛を釣る」(笑) 同僚…

教師には、個をコントロールする力はないのです。 特に、気になる子をコントロールすることは無理なのです。 忘れないように。

学びたくなる

子供達が学びたくなる時ってどんな時でしょう。 A 「あ、これなら出来そう!」っていう時。 B 「うーん、これはてごわいぞ」っていう時。 C その他 もちろん、Aの子もいるでしょう。Bの子もいるでしょう。Cの子もいるでしょう。そりゃそうです。 Aの…

アイディア

現在考え中のあるアイディアがうまくいけば、自分自身が楽になると分かっているのですが、そこに全力を注ぎ込むことが出来ずにいます。 自分のためよりも周囲のために労力を使う場面が増えると、頭で考えるより、周囲に流されてしまいそうになります。まずい…

38歳になりました。

38歳。もう若くないなあと感じます。中堅ど真ん中の世代になってきました。今年は教務主任2年目ということもあり、年齢に伴う立場の変化を感じています。 でも、残念ながら学校では「下から2番目」の年齢です。そのため、若手としての仕事もしなくてはな…

分かっていない。

今日は、子供達に心の底から感激し、感謝した1日でした。 わたしなんて、何も分かっていないのです。 すべてが分かるはずがないのです。

実感させたいなあ

わたしの学級経営の弱点は、「成長を実感させられないこと」だと思っています。 わたしのクラスは、めちゃくちゃ勉強します。担任の目から見ても、素晴らしいと思います。 けれど、子供達はそれほど実感していないようです。 昨年度末、積み重なったレポート…

ちっちゃい変更

わたしは、イノベーターではありません。結構、慎重派です。 でも、毎年のように同じような授業を繰り返しては進歩がありませんので、ちっちゃい変更を繰り返して、授業を作っています。 今日、子供達と相談したのは、「漢字ドリルが届いたら、集中的に『漢…

学習スタート

今日から、本格的な授業がスタートしました。 「みんなができる」そして「みんなでやる」授業のために必要なこと。 わたしは「学び続ける」と「もっと!」ということを大切にしています。 今、できないからこそ、学び続けるのです。 みんなでやるから、もっ…

どんどん走れ!

『学び合い』を持続するためには、トップランナーが気持ちよく走れることが不可欠だと考えています。 明日からの授業で、トップランナーがしっかりとスタートダッシュできるように、今日はその準備に時間を費やしました。 トップランナーが走れる条件として…

第5回『学び合い』仙南の会を終えて。

今日、自分で言って、自分で納得したことをちょいとまとめて、メモしておきます。 子供達が主体的・能動的に学ぶ時、絶対に必要なのが、ゴールを設定することです。ただ、多くの教師は、それだけではなく、チェックポイントを設定しようとします。そして、そ…

アクティブ・ラーニングと締め切り

わたしは、アクティブ・ラーンングを実践する上で考慮しなければいけないものとして、 学ぶの目的 学ぶ内容 助け合う仲間 活動期限 の4つを考えています。今年度は、これを軸に実践をまとめて、どこかに発表しようかと考えているところです。 これは、教師…

やり直し

訳あって、ある仕事をやり直すことになりました。しかも、4回も。 やればやるほど早くできる、という仕事ではなく、やればやるほどコンガラガル系の仕事なので、心底疲れました。疲れ過ぎて眠れずにおります。 周囲の方々は、わたしの立腹具合を心配してくだ…

露出

先月末に、比類無き教育系サイト、エデュペディアさんに、こちらの記事を載せて頂きました。 https://edupedia.jp/a/VOwksiYvdQAAGr5W 編集の方にご連絡を頂いて分かったのですが、「シェア」が100を超えておりました。 きっと、このBlogを読んでくださって…

任せる

任せられるか否かは、「性格」というより「能力」の問題なんだなあと感じています。 任せるためには、集団の構成者が見ているより上位のねらいを把握し、先を見通し、何があっても対応する臨機応変さが必要だからです。 もっと磨かなくちゃと思っています。