『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴールデンウィーク

このブログもゴールデンウィークとさせていただきます。毎日見に来てくださっている皆様、すみません。

がんばりまーす

明日は出張で、片道約3時間の遠出です。しかも、一日みっちりの研修。 朝は5時半に家を出て、帰りは7時を過ぎそうです。せめて高速代くらい出してもらいたい・・・とは言えませんね。高速代も血税ですから! 今日は早く寝るので、こんな中身の薄い更新で…

焦らない焦らない

今日は、ある方のおかげで「ちょっといい話」が聞けました。子供達はちゃんと考えてくれているんだと分かりました。やっぱり子供達は有能です。この時期は焦ってはいけませんね。目に見えるものにとらわれてもいけません。と自分に言い聞かせてます。焦るこ…

念のために書いておきますが

昨日のエントリーのような話は、本当に「嫌われる覚悟」があってのことです。それがなく、あんな話をしては絶対にダメだと思います。というか、本当は私もしない方がいいと思っているんですから。それでもするのは、分かってくれる子が絶対にいると信じてい…

耳を通って突き刺され!

金曜日には、学級全体にめちゃくちゃ嫌な話をしました。簡単に言うと「お前達みたいな、見せかけの仲の良さと、人を馬鹿にして得ている偽物の自信しか持たないで大人になったら、あっという間にペシャンコになるよ!」という話です。金曜日にする話じゃない…

教材研究

昨日、ある方から『学び合い』に関する教材研究の質問メールをいただき、ちょっとだけですが私のやっていることをお答えしました。 私の今年の個人目標は「教科書をベースにした誰にでもできそうだけれど、でも、ちょっと歯ごたえのある実践」です。教科書を…

楽しみ

昨日と今日で、非常に楽しみな話が決まりました。忙しい毎日を過ごしていますが、捨てる神あれば拾う神あり!でしょうか。ま、忙しいのは変わらないでしょうけれど(笑)

笑い話

今の職場ではあまり聞かないのですが、以前、変な冗談を聞いたことがあります。 あの子は、座れと言っても座らないんだよね。 このクラスは、勉強をしなさい、と言っても関係ないことをしている。 あの親は、宿題が間違っていても直さないで学校に持ってこさ…

薄皮を重ねるように

昨日、宮城の誇る比類なき激熱実践家、Mさんの発表を聞きながら「そうだよなあ」と思ったこと。 それは、「集団は、薄皮を重ねるように、徐々に徐々に変わっていくのだ」ということです。 4月の最初の最初は、薄皮が1枚重なっただけで、大きな変化だと感じ…

急がなくてはいけない

今日は、宮城県大河原町で開催された「第9回SNJ勉強会」にて、『学び合い』について発表させていただきました。ちょっと時間が長くなってしまったのが残念無念…そして、反省です。私は、震災後の学校で『学び合い』がどのように効果的だったのかをお話しま…

全国学力テスト

明日はいわゆる全国学力テストですね。私は、全国学力テストを年に3、4回くらいやればいいのに、と思っています。多分、少数派でしょうね、こんな人。まあ、予算も、その他諸々も、色々あって難しいんだろうな。

先生、『学び合い』がしたいです

私の勤務校は単学級です。ですから、私が昨年度に担任をしていたクラスは、子供達はそのままで担任だけが変わります。新年度が始まり新担任が決まると、昨年度の子供達は新担任に頼んだそうです。 「先生、僕たちは『学び合い』がしたいです」 と。新しい担…

無題

アクセス解析を見ると私のブログにも九州の方が訪問してくださっているようです。ネットのおかげで日本が小さく感じます。故に、今回の地震も本当に本当に心配です。 今はこんなブログなんて読む余裕がないかとは存じますが、でも、書かせていただきます。 …

手抜き

昨日の「失敗」について、書ける範囲で書いておきたいと思います。私は「人と違うことをする以上、果たすべき説明責任は重い」と考えています。学級懇談会では「教えるのが面倒臭くて適当にやらせてるわけじゃないっす。それなりの根拠と覚悟を持ってやって…

大失敗

今日、自分の大きな過ちに気づいて落ち込んでいます。というわけで、自分の中で「仕切り直し」をしました。よし、明日だ、明日!

不安ですよ。

時々、「なおたかさんも悩むことなんてあるんですか?」と聞かれます。ネット上で知り合った方にも、実際によく顔を合わせる方にも。同僚にも言われたことがあります。いやいやいや、勘弁してくださいよー。どんな人間に見えているのでしょうか。悩むに決ま…

チャンネルを増やす

今年は「振り返りジャーナル」に取り組んでいます。とは言っても、信頼ベースの学級ファシリテーションで提唱されている方法にそれほど厳密に従ってはいないのですが。念のために申し添えておきますが、基本的には、本に書いてある方法でまずはやってみるこ…

我慢

4月は学級経営上、我慢の時期だと思います。言いたいことがあっても我慢する、のではありません。あれもこれもと欲張りになりがちだけれど、でも、そこをグッと我慢して、「これ!」ということに力を注ぐ時期だと思うのです。なんて言いつつ、私はすぐに焦っ…

道徳も『学び合い」で

私は「全時間、全教育活動を『学び合い」の理論で」と考えています。なので、教科以外も「はい、どうぞ」が成り立つにはどうすれば良いか、試行錯誤しています。もちろん、全てに於いてできているとは言い切れませんし、うまく機能しない場合も多々あります…

コトリ

今日は学級が、ほんの少し動きました。 グンっとはいかないけど、コトリと何かのきっかけが落ちる音がしました。振り返りジャーナルにも、そのことがチラっとだけ書かれていました。 4月は、どうにも焦ってしまいます。今日も焦りで大失敗をしました。笑顔が…

学び合う本能

今日は授業開き。1時間目から「はい、どうぞ」のフル『学び合い』でした。それが可能なのは、昨年度から合同『学び合い』をちょこちょことやらせてもらっていたから。やってて良かった、異学年合同『学び合い』。 私が『学び合い』で担任するクラスはこれで…

さあ、スタート!

今日は始業式!新しいクラスで、新しい一年が始まりました。 今年は6年生担任です。兼務は外れ、学担のみ。私にとっては6年生を担任するのは7回目ですが、でも、子供達にとっては最初で最後の6年生。「7回目の油断」をせずに、新鮮な気持ちで1年間を過…

頑張ると結果

他の方がどう考えていらっしゃるかはおいといて、私にとって「頑張る」とは「やるべきことをやって、求められたことに応える」と同意です。良い頑張りかどうかは、「結果」で判断します。「頑張ったんだから、結果が出なくても許して」とは思いません。とい…

ダメな教員

酔っ払うとくどくどと語ってしまうのですが、私は本当にダメな初任者でした。教員らしくなかったんです。だから、先輩のウケは非常に悪かったし、保護者を不安にさせたし、そして何より、子供達を混乱させました。 初任で担任した子供達に対する「申し訳ない…

『学び合い』とは

昨日は、「第10回『学び合い』仙南の会」に参加しました。と言っても、遅れての参加になってしまったのですが。 私が到着した時には、会はすでに大詰め。皆さんが“『学び合い』とは?”をテーマにマインドマップをまとめているところでした。途中参加だった…

大切なことは、繰り返す

「年間Level」について、昔作った資料を見つけたので、ここに載せておきます。 3年生の国語「読むこと」の指導です。平成22年に作ったものですね。ものすごく昔に感じます。今読むと、まだまだ甘いな(笑)でも、ちょっと詰めが甘い分、変に捻ってなくて…

すぐに伸びるはずがない。

つづきです。 私が師と仰ぐY先生は、附属小でも名を馳せた算数の「名人」です。私が一緒に働いた方の中では断トツの授業名人だと思います。 そのY先生と一年間、算数の授業でT・Tで授業をしました。私がT1。Y先生は、T2であると同時に、指導教官でもありま…

ありがとうございましたー。

アホなネタにお付き合いください、ありがとうございました。 タロット占いの結果、「今の名前は、画数が良くない」と分かりました。そこで、新年度に合わせて、改名することとしました。 本日から、本名「喜屋武部瑠 直美(きゃんべる なおみ」、略して「な…