『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

同じようなこと

新しい学級を持つと、毎年、同じようなことを語っているような気がします。学校が違っても、学年が違っても、子供たちに必要なことは何かを吟味していると、結局は同じようなことを伝えるしかないのです。 今年のクラスでも「乱暴な人や強い人の意見が通るク…

生き方

今日は、10年後の自分が何をしているかを考えていました。 学級担任をしているのか、否か。 学級担任をしているとして、どんなスタンスで担任をしているのか。 学級担任をしていないとすれば、何をしているのか。 先のことは分からないけれど、それでも考…

ちょっと立ち止まって

「もうすぐ6月かあ。早いなあ」 と感じつつ、ちょっと立ち止まって考えました。40歳となった私と、ピチピチの小3の子供たちでは時間の流れは違うはずです。子供たちにとっては、そこそこ長い時間に感じたことでしょう。 すると、クラスの子供たちがますます…

恩返し

何年前かは忘れましたが、ある時に覚悟を決めました。それは、「私は何も混ぜない『学び合い』を実践しよう!」という覚悟です。西川研出身でもない私がそんなことを言うのは勘違いも甚だしいと思いつつ、でも、できると考えていました。 そんなことを考えた…

「先生に言っても・・・」と理解してもらうしかない。

学校には「どうすべきかは、先生が決めるべきだ」という価値観があるように思います。教員も児童も、そう思っている人が少なくありません。 例えば、「先生、お腹が痛いです」と言って来る子。私はそういう時に「それは大変だね。どうしたい?」と聞くのです…

限界

自分の「限界」を感じている今日この頃。 よい仕事をすればするほど、よい仕事を「しにくい」状況ができあがっていくように感じてしまうのは、まあ、潮時なのでしょう。 馬鹿の限界ですね。馬鹿は馬鹿なりの覚悟を持って、生きていくしかありません。

真面目

日本一爽やかな教育実践グループ・みゆき会に所属する私ですが、爽やかと言われるよりも「真面目」と言われる方が、実は多いのです。いや、ホントに。 そう言われるのは、多分、私が臆病だからだと思います。私は基本的に不安に追い立てられるように過ごして…

ハードル

私は「先のこと」を考えていないと不安なタイプ。例えば、もう5月なので、通知表のことを考えながら授業をしています。11月にある学習発表会のことも気になってきています。本当は4月から考えていますけれど。周囲にはそういう方は見ないので、私は多分…

啓示?

時々、「これは神の啓示なのか!?」と感じることがあります。「このタイミングでこういう出来事があるなんて、出来過ぎだよなあ」ということがあると、超越的存在を感じずにはいられません。今日は、私も子供たちも運動会明けの疲れと、急な暑さと、校舎の…

運動会

運動会の疲れからか、娘が発熱。風邪というより、体調不良といった雰囲気。近隣では土曜日が運動会という学校が多かった。どれくらいの子が「運動会疲れ」で体調を崩しているのだろう。猛暑の中での運動会。かなり消耗しただろうな。 運動会の良さもある。で…

無茶なこと

思い返すと、以前は子供たちに「無茶なこと」を言っていたなあと感じます。 以前は「廊下を走るな!」と言っていました。運動会の練習で「喋ったらやり直し!」なんてことも言っていました。というか、子供たちより大きな声を出して注意していたかも。「うる…

運動会

昔は大好きだった運動会。なのに、ここ数年はあまり「楽しめない」心境でした。乗り気じゃないけど、仕事としてしっかりやる。そんな感じ。 でも、運動会を楽しめなくしてきたのは、私自身なんですよね。どうせやるなら、楽しんだ方が得でしょ?どうせやるな…

繋がり

つい先日、5年前に担任した教え子と、現在の教え子が「ひょんなこと」で繋がっていることが分かりました。ビックリしました。 そして、あの時に「良い仕事」ができていて良かったし、あの時に一生懸命に仕事をしていて良かったと、考えてしまいました。 世…

見積もり

私は、他の方と仕事の話をする場合、基本的に「相手は自分よりも力量がある」と見積もります。その方が「安心」だからです。他者を「下」に見積もるのは危険だと思っています。 が、どうやら、少なくない方が、他者を「自分以下」と見積もって話すような気が…

深い学び?

最近、「深い学び」についてずーっと考えていました。私は「深い学び」という言葉に違和感があったのです。 今日、やっと分かりました。「深い学び」と言った時、そこには「授業者が用意した『良い答え』を探し当てる宝探し」のようなイメージを私が持ってい…

一人は辛い

放課後は運動会に向けた準備。同学年の先生が用意してくれたシールをカードに貼る作業を行いました。 その中で、学年の先生がポツリと。 「一人でやろうと思ってたので、助かりました」 いやいやいや、一人でやろうとしなくていいよ、と笑いつつ、でも「一人…

頑張ればいいの?

今日は久しぶりに「ラーメン屋の暖簾分けの語り」をしました。 有名店で修行し暖簾分けしてもらった美味しいラーメン屋と、自己流で努力したけれど不味いラーメン屋。どっちがお客さんが多く来そう? という、私の定番の語りです。 多くの児童が後者を選びま…

表現の違い

今日は一日中、時間を見つけては原稿書き。文章を書くことは嫌いではありませんから、苦にならないのですが、一つだけ悩むことがあります。 それは、雑誌や書籍用に書く文章と、ブログに書くことが少しだけ違ってしまうのです。私にとっては「表現の違い」と…

体調不良と上昇傾向

ここ数日、体調がすこぶる悪く、更新が滞っています。すみません。 が、ゴールデンウィーク明けの学級は上昇傾向。ちょっとずつ私の濃さに、子供たちが慣れてきてくれたようです。ある子の「俺、3年生になって変わった!」という発言をきっかけに、金曜日の…

おやすみ

「隊長!体調が悪いです!」 「分かった、胃腸だな?」 「胃腸はいい調子です。頭痛です」 「へーっどうした?いつからだ?」 「ずっーぅと頭痛がつづいています」 ということで、今日は更新おやすみします。

捉われ

分かったようなことをグダグダと述べ、偉そうにしている(と思われがちな)私ですが、実際は当然ながら迷ったり悩んだりして日々を送っています。今日も「ああ、分かっていないよな、俺」と感じて落ち込むことがありました。 4月はどうしても、周囲の目が気…

任せるために必要なこと

私が『学び合い』で大切にしていることは、「がっちり握り、すっぱり放す」ことです。 がっちり握るとは、学級全体に揺るぎない価値観を示すこと。すっぱり放すとは、任せたからには余計な口出しはしないことです。 ただ、必要であれば口出しをします。必要…

自覚

大切だと思っていることなので、時々、思い出したように書いておきます。 学校は、その仕事の大きな割合を「家庭教育力」に頼っています。例えば、平仮名だって、掛け算九九だって「お家で練習」が基本です。学力と家庭の経済状況に相関関係があるのも、学校…

考え事

このゴールデンウィークは、ずっと考え事をしていました。久しぶりに頭の中がごちゃごちゃになるくらい考えたおかげで、「私が今やっていることは、何から生まれてきたのか」が整理されてきました。 東京での『学び合い』フォーラムでは、「トップランナーを…

恩返し

私が『学び合い』に出会ってからの数年間、私とっての『学び合い』は、20代の頃に追い求めても実現できなかった授業を実現させてくれた「最強の学級&授業経営理論」という存在でした。 東日本大震災直後は、私と子供たちが「生き残るための理論」になりまし…

価値に気づくには時間がかかる

ゴールデンウィークの谷間。子供たちはちょっと落ち着かない雰囲気。その様子を見ながら、(そりゃそうだよね)と思う気持ちと、(もったいないよなあ)と思う気持ちとが、私の中でグルグルと回っていました。 うきうきしたりそわそわしたりなんてのは、家に…

仙台工場のエビスビールと札幌のエビスビールは、どう違うか

夏は、北海道にお伺いいたします。 kokucheese.com お話する時間を45分いただきました。それに加えて大恩ある西川先生、盟友の古田さん、そして掘博嗣さんとの協議もあります。私が話すことに関しては、エピソードは変更があるかもしれませんが、大筋は決…