『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

なんでだ!?

なんでか分からないけど、ワタワタとしているなあと思ったら、先週も今週も、授業が27コマ。そして、夜はPTA関係や組合関係のあれこれが連日。 明日は授業参観で、明後日はPTAのバレーボール大会。 そりゃ、ワタワタしますね。

理論どおり

私は、自分の力不足をよく分かっています。だから、『学び合い』の理論どおりに授業を進めます。 4月当初。私が子供たちに語ることは 学校に来る目的は何か どうすればもっと勉強が分かるのか 分かるとはどういうことか 全員が分かるように の4点です。『…

一人ではない

私と会ったことのある方は、私が「凡人」であると納得してくれるでしょう。 それでも、私に何かしらのモノを感じてくれる方が少なからずいらっしゃいますが、その理由は簡単です。 私は、一人では授業をしていません。子供たちと共にやっています。だから、…

札幌まで3週間。

来月は札幌にお邪魔致します。今から緊張しています。 緊張に打ち勝つために、早めに準備に取り掛かりました。今回の発表内容は、これです。 「学びのカリキュラム・マネジメント」については古田さんに任せ、私は、「単元『学び合い』」と、「自由時間割」…

金土に仕事

これから学期末に向けて忙しい時期。それに備えて、今週末は仕事三昧。 ただし、仕事をするのは金曜日の夜と土曜日。昨夜は日付が変わるまで仕事をして、今朝は4時起きで仕事をして。今夜はこの後、もう少し仕事をしてから寝るつもりです。 そして、明日の…

最後は愛なのだ

今日は、勤務地周辺の仲間との学習会でした。今年のテーマは「いじめ」について。ここでは書けないディープな話がたくさん出ました。 もう眠いので一言だけ。 教育とは、やっぱり最後は「愛」なのだと思います。授業にしても、いじめへの対応にしても。

子供たちは本当に多様です

以前、ある授業で見た光景です。3年生のリコーダーの授業でした。 授業者さんは、3通りの吹き方を示しました。 最初は、強く息を吹き入れて「ピヒャー!!」と音が割れる吹き方。 次は、息が弱すぎて「ヒョロロー」とか細い吹き方。 最後に、見事なタンギン…

守らなくても困らないこと

学校には「守らなくても、それほど困らないきまり」が沢山あるように感じます。というと「きまりは守って当然だ」と考える方に怒られてしまいそうですが。 例えば、福島県の小学校では「登校したら、体育があろうがなかろうが、運動着に着替え、1日を過ごす…

関われるようになるまで

6月です。この時期は、学級の中で「関われるようになった子」と「まだなかなか関われない子」の違いがよく見えます。4月は関われる子が少数派。5月になって「関われるって得だな」と気づく子が増えてきて、そういう子が6月には「関わって当たり前」になっ…

ちょっとずるい書き方

こういうことを書くと、混乱する方もいるかもしれませんが、まあ、それが私ということで。 昨日、「課題は何でも学び合える」なんてことを書いておきながら、実は私、出来る限りの「授業準備」をしています。世の小学校教員の平均を遥かに超える労力を、授業…

酔ってないよ。

『学び合い』を始めたばかりのころは、課題にこだわりました。どんな課題なら子供たちが学び合えるか、さんざん悩みました。 けれど、続けていく中で、課題はそれほど重要じゃないことが分かってきました。極端な言い方ですが、どんな課題でも学び合えるので…

簡単なこと

私の授業準備が不十分だったから、子供たちの学びがイマイチになった。そして、関係生が崩れる。当たり前で、簡単なことです。 子供たちの関係性に応じて、学び甲斐のある課題を与えなくてはならないのです。今日はちょっとサボったな、俺。反省です。

ずっと守っている

西川先生は度々、「守破離」の話をなさいます。 他の方から「高橋は、守破離の離の段階に進んでいる」というようなことも言われます。私の授業は、「一人で学びたくて学んでいる子」もいますから、そう言われれば、そうかもしれません。 でも、私自身は、ず…

声は大切

今日は、話を聞く機会が多くある1日でした。 ある所で聞いた話は、とても内容は良かったのですが、でも、疲れました。なぜなら、圧倒的に声量が足りなかったからです。聞こえないから、耳を澄まして集中している必要があります。精神的にも、肉体的にも疲れ…

情報網

個別懇談真っ最中です。3日間が終わった時点で、3名の保護者さんから言われました。 「◯◯小学校の保護者に知り合いがいて、高橋 先生の話は聞いています」 といった感じの話を。なかなかの高確率です。隣の自治体に転勤したのですが、それでも保護者さんの…

激痛

数日前から、腰が痛くてたまりません。今日は職場で 「高橋先生、腰痛いの?歩き方が変だよ」 と言われてしまいました。はい、痛いです。多分、坐骨神経痛だなあ。 一日中、湿布を貼って過ごしましたが、さっぱり良くならない。むしろ酷くなっていく…。 どう…

ちょっとした差異

最近は、すっかり爽やかさとまろやかさが売りになっている私ですが、今でも時々、ちょっとした差異に苦しくなります。 例えば、一般的に「良い」とされていることを私は「悪い」と感じてしまったり、多くの方が「問題だ」と感じることが、私には「全く気にな…

にじり寄る

一年前に「ある方」が私の学級に遊びに来てくださった時に書いた振り返りの文章を読み返しました。普段はあまりそんなことはしないんですけれど。 最後にこんな言葉が書いてありました。 ○○さんは「一人も見捨てない」とは言わない。教師にそんな力がないの…

想いを致す

学級担任として、子供たちの気持ちに想いを致すことは、非常に重要でしょう。 でも、どんなに想いを致しても、子供たちの気持ちを正確に予想したり、理解したりすることは不可能だと分かっていることも重要でしょう。 気持ちを分かってあげられないのは分か…

笑顔は大切だな。

最近、教室で「しかめっ面」をしていることが多くありました。 いかんいかん。 担任が笑顔で立っていることって、とっても大切ですよね。年々、強く感じています。 「6月危機」なんて言葉を目にしました。学級経営上、6月はちょっと危険な時期らしいです。そ…

集団の一員

学級で子供たちに語っていることが、自分自身にもピッタリ当てはまることが少なくありません。例えば、「他の人が勉強をしていないのに、自分だけがちゃんとやれる、自分だけが成長できる、ということはない。逆に、一生懸命に勉強している中に居れば、自分…

後悔

今日は後悔することが多過ぎて、凹んでおります。 こんな日はお休みです。すみません。

怖い

勤務校では「学級の目標」を教室内に掲げることになっています。早い学級は4月に決めたようですが、私の学級では先日、やっと決めました。 「よいコミュニケーションを大切に、世界一のクラスにしよう」 「らんぼうな人やいじわるな人よりも、やさしい人が…

焦ってるなあ。

今年のクラスは、「話を聞かせる」のに非常に苦労しました。今も苦労してますけど、4月よりは、格段に楽になりました。 私はどうしても「話を聞きなさい!」という態度を取りがち。でも、聞きなさい、と言っても聞くわけがないんですよね。ロボットじゃない…

選ぶ、ということ。

私は、初任校も2校目も、複数学級ある学校に勤めました。力不足の20代を学年の先生方に助けて頂きながら過ごせたことは、非常に幸運だったと思います。20代の頃は「その辺のアンちゃんがふらっと学校に来たようだ」と評されてきた私ですから、同学年の…

丁寧に

今日は2クラス合同の体育。プレルボールの導入でした。 プレルボールって難しいですよね。なので、ちょっと簡単に「平手でもオッケー」「キャチしてパスしてオッケー」「ただし、返す時は打つ」として、班ごとに練習しました。 何ができるようになるかを明…

悩む〜

ずっと欲しかったポメラ。かなり値段が下がってきました。 キングジム デジタルメモ ポメラ DM200ブラック 出版社/メーカー: キングジム(KINGJIM) メディア: オフィス用品 この商品を含むブログ (4件) を見る 下がってきたと言いつつ、でも、まだ高いなあ。…