『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

クラスづくりと教室リフォーム

私が「子供達自身がクラスをつくっていくこと」の必要性に気づいたのは、岩瀬直樹さんの有名な実践「教室リフォーム・プロジェクト」がきっかけだ。 クラスがワクワク楽しくなる! 子どもとつくる教室リフォーム 作者: 岩瀬直樹,有馬佑介・伊東峻志・馬野友之…

学級づくりから、街づくりへ

自分の学級を、仲間と共に自分達の手で作る。 この経験が、将来「自分の住む街を、仲間と共に自分達の手で作る」という生き方につながって欲しい。そう願っている。 地元に残る子もいるだろう。 地元を離れ、他の場所へ移る子もいるだろう。 どちらにせよ、…

居場所づくり

教室は、全ての子にとって心地良い場所であって欲しい。全ての子に居場所があるクラスを作りたいし、作らなくてはいけない。だが、それは簡単なことではない。少なくとも、私が一人でできることではない。だから、子供達と一緒にやるしかないのだ。 私は、自…

読めない!

社会の単元『学び合い』は、4時間目にして急激にレベルアップ。このスピード感なら、もっと課題のレベルを上げた方がいいかもしれませんが、不安感の強い子のフォローがどこまで可能かどうかが見通せず。とりあえず月曜日には、子供達と相談しなければならな…

叱る必要がない

最近の私は、ほとんど叱らない。が、子供達は「先生に叱られた」と言うことがある。子供達が勘違いしているのではない。実際に「私は叱っていないけれど、子供達は叱られた」のである。 もう少し詳しく言うと、私が叱らなくても子供達自身が「これは先生が常…

単元『学び合い』スタート

完全に同じことをやっているわけではないが、隣のクラスと足並みを揃えて『学び合い』を進めている。その関係と校内研修の絡みもあり、今月の初め頃から、社会で単元『学び合い』をスタートした。 「隣と合わせる」ということは、子供達主体からちょっと離れ…

月曜日と図書館

今日は運動会の振替休日であった。(どうでもいいことだが、この場合「代休」と言うのは間違いらしい。本当にどうでもいいが、知ってしまうと気にしてしまうものだ。)行事や授業参観等の振替は、基本的に月曜日である。月曜日は残念ながら近隣の図書館はほ…

想像力を持つ

私の鉄板の語りに「大人の条件」というものがある。 「今のことや自分の都合で行動するのが赤ちゃん。赤ちゃんは『今は人前だから、うんこは後でしよう』とか『親が眠そうだから、ミルクは我慢するか』とか考えない。大人はそれなりに考えなくちゃいけない。…

担任は寂しい仕事である

今日は運動会。運動会は天候が良ければ、それだけでまあ成功だろう。快晴の下、子供達の頑張る姿が見られるのだから、多くの人にとっては楽しい1日だったと思う。私にとっても楽しい1日だった。 さて、昨日書いたとおり、子供達は演技の前に円陣を組んだ。私…

幸せである

最後の運動会練習の後、クラスの子が寄ってきてお願いをされた。 「明日、表現運動の前にみんなで円陣を組みたいんです。いいですか」 私は、 「もちろん。じゃあ、1組にも伝えておかなきゃいけないね」 と答えた。 ということで、私のクラス(2組)の子から…

もうすぐ運動会

明後日が運動会である。 以前の私は、この時期によく 「こんなんで運動会が成功すると思ってんの?」 なんて言って扇動していた。熱く語ることで、子供達を思い通りに操ろうとしていたのだ。 「このままでも成功するんじゃないの?っていうか、成功って何だ…

子供同士が評価をする、ということ

運動会前ですが、今日は修学旅行の話をクラスで進めました。自主研修(班別の自由行動)の班を編成するに当たって、班長を決めるためです。 こういう時に、絶対に私が班を決めてはいけない、と思っています。私が決めるとなると、子供達は私に様々な「お願い…

ダメな授業

今日の算数は、久しぶりに「超大失敗」の授業。本当につまらない授業をしてしまった。原因は「授業のねらい」があやふやだったから。 「教科書のこのページを終わらせる」ってだけの課題にしてしまって。「活動」は「目標」にはならないと分かっているのに、…

土日にも仕事

この土日は、運動会の準備や授業準備(教材研究というよりもっと実務的な作業)をちょこちょこと行っていた。 私はこんな風に、土日に仕事をすることは多い。 ただ、昨日の午後は買い物に出掛けていたし、今日の午前中は髪を切りに行ってスッキリサッパリし…

良いクラスだなあ

個人情報が絡むので詳しくは書けないけれど、昨日は何度も(ああ、良いクラスだなあ)と感じることがあった。もちろん課題もたくさんあるけれど、そんなことは当たり前。その課題についてはストレートに 「俺は不満だよ」 と伝えた。 「どうするかはみんな次…

ちょっと遅過ぎ

連日、帰宅が9時を過ぎてしまっているいます。うむむ、ちょっと遅過ぎるなあ。 運動会までは忙しい日々が続きそうです。

音読しない授業

今日の国語は説明文の単元。ちょっと迷ったのだが、音読をせずに読み取りの活動に入った。 「音読をせずに読み取り」にはいる研究授業を行い、かなり批判されたことがある。私は、物語文は「表現」としての音読や朗読の活動は大切にしている。しかし「理解」…

まずは徹底する

少し前に耳にして以来、少々違和感を抱いている言葉がある。それは、 「人の実践を真似ながら、自分の色を出すことが大切」 というもの。本当にそうかなあ。 私も様々な実践を真似てきたが、その時には私の色を可能な限り消して、徹底的に真似るようにしてき…

敢えて

連休中はSNSから少しだけ離れていました。ちょこちょこ覗いたり、「いいね」を押したりする程度。 今日は久しぶりにTwitterで連続ツイート。 明日からは通常運転の予定です。 運動会まで9日!?!? 子供達が辛くならないように、頭を整理しないとなあ。