『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

いよいよ退職です。

離任式の挨拶、迷いに迷いましたが、こんなことを話しました。「私はこの3月で、一度学校の先生を辞めて、○○いうところで働くことにしました。なぜかというと、私には日本一の○○をつくるという夢があるからです。夢だけでは生きていけないけれど、夢のない…

反語

都市部では随分前から起きていたことだろうけれど、今後は、地方でも教員の平均年齢がどんどん下がっていくだろう。簡単に言えば、経験年数が少ない教員が増えていくわけだ。 それに伴い 「上の世代が持つ技術を、次世代へどう継承していくのかが問題だ」 と…

丸付けには専用インク

使っている人も多いと思われるPULATINUMのソフトペン。 プラチナ万年筆 ソフトペン 採点ペン 透明軸 カートリッジ式 STB-800Aパック 発売日: 2020/07/07 メディア: オフィス用品 プラチナ万年筆 採点ペン ソフトペン レッド SN-800Cパック#75 メディア: オフ…

指導はエスカレートしていく。

指導は、段々とエスカレートしていく。そういう定めにあると思うようにしている。 例えば、“叱る”指導。最初は「一発怒鳴ると静かになる」クラスでも、何度も繰り返すうちに担任の怒鳴り声に慣れてくる。どんどん怒鳴り声を大きく、長くしていく必要が生まれ…

10年前の話

10年前の私は、この時間だと、職場を出て、家に向けて車を走らせていた頃だろうか。 いつも通勤に使っていた県道は完全に津波に流された。国道も所々で、瓦礫にふさがれたり、陥没したりしていて通行止め。崖崩れや陥没を避けながら、山道を走った。田んぼの…

これを全部やってみる、というパワー

鈴木優太さんの単著、拝読しました。単純に「面白い」!!これはちょっと試してみたいな!から、ここまでやるか!?まで、面白さ満載の55種類です。 教室ギア55―子どもの「やりたい! 」をくすぐるアイテム 作者:鈴木優太 発売日: 2021/03/04 メディア: 単行…

親としての目

私は教員だが、家に帰れば親である。時々、「もし、我が子にこの指導をされているのを目の当たりにしたら、どう思うだろうか」 と自問自答するようにしている。 自分の指導をこの視点で振り返ると、反省すべき点が多々見つかる。我が子がこんなことを言われ…