『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

仕事のあれこれ

貯金不足

私は長期休業中に「仕事貯金」に励むようにしている。 貯金のすすめ - nao_takaの『縦横無尽』 が、しかし。今のところ、仕事貯金ができずにいる。連日のように色々とある。困ったものだ。それでもこの1週間で、算数は10月までの教材研究はしておいた。社会…

モチベーション・ダウン

学校の仕事とは別のことなのだが、とある事情で非常にモチベーションが下がっている。 自分なりに丹精を込めて取り組んだことが無駄になるかもしれない、というのは悲しいことだ。 ちょっと「書く気」が失せている。

土日には仕事をしたくないのだ

現在、凄まじく忙しいのだが、土日には仕事をしたくない。金曜日のうちにやれることをやっておこう!ということで、気が付いたら3時近くまで仕事をしてしまった。 でも、これで土日にはほとんど仕事をしなくてすむ。よかった。

叱る必要がない

最近の私は、ほとんど叱らない。が、子供達は「先生に叱られた」と言うことがある。子供達が勘違いしているのではない。実際に「私は叱っていないけれど、子供達は叱られた」のである。 もう少し詳しく言うと、私が叱らなくても子供達自身が「これは先生が常…

月曜日と図書館

今日は運動会の振替休日であった。(どうでもいいことだが、この場合「代休」と言うのは間違いらしい。本当にどうでもいいが、知ってしまうと気にしてしまうものだ。)行事や授業参観等の振替は、基本的に月曜日である。月曜日は残念ながら近隣の図書館はほ…

担任は寂しい仕事である

今日は運動会。運動会は天候が良ければ、それだけでまあ成功だろう。快晴の下、子供達の頑張る姿が見られるのだから、多くの人にとっては楽しい1日だったと思う。私にとっても楽しい1日だった。 さて、昨日書いたとおり、子供達は演技の前に円陣を組んだ。私…

幸せである

最後の運動会練習の後、クラスの子が寄ってきてお願いをされた。 「明日、表現運動の前にみんなで円陣を組みたいんです。いいですか」 私は、 「もちろん。じゃあ、1組にも伝えておかなきゃいけないね」 と答えた。 ということで、私のクラス(2組)の子から…

もうすぐ運動会

明後日が運動会である。 以前の私は、この時期によく 「こんなんで運動会が成功すると思ってんの?」 なんて言って扇動していた。熱く語ることで、子供達を思い通りに操ろうとしていたのだ。 「このままでも成功するんじゃないの?っていうか、成功って何だ…

土日にも仕事

この土日は、運動会の準備や授業準備(教材研究というよりもっと実務的な作業)をちょこちょこと行っていた。 私はこんな風に、土日に仕事をすることは多い。 ただ、昨日の午後は買い物に出掛けていたし、今日の午前中は髪を切りに行ってスッキリサッパリし…

怒涛の4月でした

県をまたいでの転勤は、想像以上に勝手が異なり、なかなかハードな1か月を過ごしていました。半分初任者の気分。「気分は初任者、身体はおっさん。迷担任、困難」ですな。新任校は教員の平均年齢がめちゃくちゃ若く(担任の半数が20代!)活力が溢れている…

授業中心が楽

土曜日に授業参観があったため、本日は振休。朝から釣りに行ったり、ショッピングモールに行って衝動買いしたり、レシートを見てちょっと後悔したり、晩御飯のカレーを作ったり、その合間にこうしてブログ記事を書いたりと、のんびりと過ごしている。今日は…

爽やかみゆき会

3連休にも関わらず、こうしてわざわざ学びに出掛けているのだから、私は「教員の働き方」についてとやかく言えないのかもしれない。職場でも、自分の仕事しかない時にはさっさと帰っているが、どうしても人の仕事に手を出してしまうので、遅くなる。しかも…

意外な原因があるのかも

この記事、とっても興味深く読みました。 ミスタードーナツの意外な天敵 グッズの魅力薄めたニトリや百均 - ライブドアニュース ミスドの競合が、実は「ニトリと百均とスマホ」なんて、考えたこともありませんでした。もし、この記事に書かれていることが本…

やっていいこと、やってはいけないこと

今年度の登校日は、今日を入れて残り30日だったようだ。カウントダウンの時期である。 担任をしていた時には学級のまとめ方に気を遣っていた。私の色を残すべきか、消すべきか。大いに迷っていた。 とりあえず、今のところは「乗り越える」ことを求めている…

圧倒的勝利

基本的に、人と争うことが嫌いだ。何も得ないことが分かっているからだ。労多くして益なし。 挑まれても、逃げればよい。年齢を重ねるごとに、逃げ上手になってきた。逃げるが勝ち。争わない。ぶつからない。それが一番。 でも、気がつくと周囲が勝手に、私…

全ては計画的犯行

勤務校ではインフルエンザが大流行中。 具合が悪そうな専科の先生が「熱がないので大丈夫です。午後の授業をやってから帰ります」と言っても許さず 「ダメです。もう一度計ってください。…ほら、やっぱり熱が上がっているじゃないですか。我々は子供たちにう…

明日は学習会

明日は組合の学習会に参加する。私の発表のテーマは「職場づくり」。上手くいく職場と、上手くいかない職場とは何が違うのかを、具体的に話すつもりだ。そして、私が職場のためにどんなことをしているのかもお話する。私の発表なので、背景には『学び合い』…

困ったもんだ

教務主任生活も約9か月が経った。2学期末を迎え、同僚の先生方は学級経営にある種の充実感を得ているのが見て取れる。学校全体が(もちろん完璧ではないけれど)機能しているのも感じるし、新卒初任や3年目といった若い先生方のクラスも機能しているのも心…

エピソード

学期末です。評価の時期ですね。今の勤務校にはありませんが、今までの勤務校ではこの時期に、個別懇談も行われていました。 個別懇談や所見の準備として、クラス全員分の「エピソード」を名簿に書き出すようにしていました。成長が分かるエピソード、その子…

仕事を頼まれること、頼むこと

学校には「誰の仕事かはっきりしているもの」と「誰の仕事でもないもの」があると思っている。 誰の仕事かはっきりしているものは、その人が責任を持ってやるべきだろう。分掌というものがあるのだから、与えられた仕事に責任を持つのが基本。けれど、その仕…

悪い予想が当たる

今日も悪い予想が当たってしまった。昔から「このままじゃ危険だな」と思っていると、その通りになることがあって、職場では度々「私は予言者ですから」なんて悪い冗談を言っていた。ただ、以前の私は予想はできても防げなかったし、そのあとどうフォローし…

7年半が経って

今日は双葉郡の先生方のお話を聞く機会がありました。 そこでは、7年半が経って、どんどん新たな課題が発生しているそうです。話を聞きながら目眩がしました。 同時に、敬服もしました。教員ってすごい。人間ってすごい。 でもなあ。。。 その力をこんな形で…

準備

先日、組合の学習会を行いました。5名程でこじんまりと、でも濃密に行いました。他校の初任の方がいらしたので、「アドバイス」なんぞをしてしまいました。 本県は月曜日が始業式。その日の時間割を確認し、何をやるのか一緒に計画を立てました。初任の頃、…

1枚めくる

子供達の言葉を受け止める時に、それをそのまま素直に捉えるのは、少々危険でしょう。その言葉には、様々な思いが隠れているからです。子供達は、意図的に隠しているわけではなく、多分、自分の思いを上手く伝えられないのでしょう。ですから、教員は、子供…

ごくたまに

普段は他者の仕事に口を挟みたくない私ではありますが、若い先生に 「ちょっと気をつけてね」 という話をしたことがあります。保護者さんへの電話の仕方がかなり危なっかしかったからです。簡単に言えば、児童の忘れ物を今すぐに持ってきて欲しい、という電…

緩さ

私が素敵だなと思う方は、皆様、どこか緩いところがあります。 誰だって短所はあるし、弱点もあるし、失敗もするし。それを隠さず、だからといって開き直るわけでもなく、「それも自分」と認めている姿が、私の目には「緩さ」として映っているのでしょう。 …

悪口

こうして「ブログ」というオープンな場で意見を述べていると、時々ではありますが、コメントやメッセージやメールなどをいただけることがあります。反応があるというのは、ありがたいことです。読んでくれている方がいるというだけで、やる気が上がります。 …

自然さ

最近、ネット上で「自然な学び」や「自然な教室の姿」という言葉を何度か目にしました。私も数年前から学級や授業を考える上で「自然」という言葉を使ってきましたが、その頃は今ほど目にする回数は多くなかったように感じます。 「自然かどうか」を大切にす…

ちゃんと働いておいて良かった

昨日分かったことです。今度仕事でお世話になる方が、以前働いていた学校と関係があるのだそうです。ということで、私のことをよくご存知でした。 ああ、その学校にいる時にちゃんと働いておいて良かった、と思いました。世間は狭いのです。今の仕事振りによ…

一度、ストップ!

今日の午後は授業参観。そのため、午前中の子供達は少々落ち着かない雰囲気でした。あるクラスの授業では、ちょっと声のトーンが高め。説明し合ってないわけじゃないけれど、やや雑然とした学びでした。 そんな時は仕方がありません。一度、ストップ。そして…