『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

授業のあれこれ

1単位時間内での繰り返し

大学を卒業後すぐに教員になった私は、授業と言っても、何をどうすれば良いかさっぱり分かりませんでした。初任の頃は本当に授業が下手。思い出したくないくらいひどい授業をしていました。子供達にもはっきり言われていました、「先生の授業は下手。つまら…

失敗を恐れ過ぎない

学び続ける子供を育てるためには、失敗を恐れ過ぎないことが必要だと考えています。ただし、失敗を全く恐れないのも良くないように思います。だって、「失敗してもいいもーん」と適当過ぎちゃっても困りますからね。 私が見てきた中で勉強から逃げる子は、失…

失敗から学ぶ

失敗から学ぶ。 言葉としてはよく聞きますが、でも、実際にはなかなか難しいものです。同じように「失敗してもいいんだよ」とか「教室は失敗するところだよ」という言葉もよく聞きますが、これまた難しい。 誰だって失敗したくないし、失敗すれば悔しいし、…

授業準備

今日は日番で1日出勤。日番の事務仕事をしつつ、新学期の準備をしました。数年前は、夏休みや冬休みに「勉強会」なんかを開催して、新学期にスタートダッシュをかませるよう準備できていたのですが、現任校では残念ながら実施できずにいます。力不足・・・。…

選んでもらえる

ちょっと考えれば当たり前のことですが、授業とは「やり方」を統一すれば同じ成果が出るわけではありません。授業者の力量、学習者の個性や生活経験など多くの要素に左右されます。 が、若い先生に助言をする時には、自分の経験をもとに「こうすればいい」と…

点数が取れる授業

初任の時の話です。その時に担任していた学級の学力テストの結果がイマイチで、当時の校長にめちゃくちゃ怒られました。馬鹿初任者だった私は、怒られ慣れてましたけれど。 2年目は、周囲の先輩がどんなことをしているのかを調べ、実践しました。まあ、簡単…

ふと見える成長

「学びのカリキュラム・マネジメント」で書いている4作目の社会科レポートの締め切り日だったため、昨日の「振り返りジャーナル」のテーマは「社会のレポート、どうだった?」にしました。「あんまり書けなかった」と振り返っている子や「ちょっと集中できて…

繰り返し

「はい、どうぞ」の『学び合い』は難しいです。何が難しいかというと、可能な限り短く「本時の目標」を児童に伝えなければいけないのですから。もし、それが伝わっていなければ、子供達は右往左往するか、どうして良いかわからずに固まるか、遊ぶか。そんな…

どっちなんだろう

「アイスブレイク」というものがありますよね。顔なじみでない集団や休み明けで硬い関係の場合に、緊張をほぐすための活動ですよね。 私も一時期やってみたことがあります。効果を感じることも多々あります。が、最近はあまりやりません。というのは、わざわ…

危険性を忘れない

今日は「物語文」を書く学習。8時間中の2時間目でした。物語文を書く学習は今年度初ですが、でも、前の単元で「説明文」を書いた時と似た形式のワークシートを用いたり、「はじめ・中・終わり」を重視したり、共通の「めあて」設定したりなど、繰り返しの視…

成長と鈍化

勤務校には、3月に大学を出た新卒の講師の先生がいます。若い方には、色んな人が色んなことを言いますから、私はあまり話をしません。控えてあげないと混乱するでしょうからね。それでも、時々は助言めいたことを伝えるようにしています。 先日は、「授業、…

得をして帰りなさいよ。

金曜日は遠足で、その後は三連休。学級の中にはなかなか集中して勉強ができない体調の子もいますが、私の場合、あまりそこには配慮しません。「三連休あけだから、勉強しなくていいよ」と思ってしまったら、ちゃんと勉強したい子にとっては、辛い時間になっ…

「ちゃんと」勉強する

「ちゃんと」勉強するってどんなことなのでしょうか。 じっと座っている。黙って話を聞く。ていねいに文字を書く。 そういうのが「ちゃんと」勉強している姿だ、というイメージが私の中にもあります。私も結構、普通のことも考えてるんですよ? フラフラと歩…

子供の言葉に耳を傾けるしかない

今日、ウチのクラスの「気になるあの子」が勉強をやめてしまった時に、言われた言葉。 「先生が怒ったから、やだ」 思わず、「きちんとやらないあなたが悪いんだぞ」なんて言葉が出そうになるけれど、でも、それを言ってはいけないのです。それを言ってしま…

知識と思考

時々、こんな話を聞きます。 思考力を育てるためには、知識が必要。まずは知識を身につけさせるために教員がしっかり教え、その後、思考させるべき。 何となく正しいような気もするけれど、何だか違和感もあります。この言い方だと、知識を身につける時に「…

命を守る

似たようなことは前にも書いたかもしれませんが。私が休み明けの時期に「しっかり勉強しよう」と求めるのは、簡単に言うと「子ども達の命を守るため」です。学級が落ち着かない状態だと、事故や怪我が増えます。どうしても増えます。20代の頃に、嫌な経験も…

夢を語る

私も2学期は授業の形をちょっと変えようと思っています。本格的にカリマネに取り組む予定だからです。もちろん、1学期にもある程度は書いていたんですが、さらに書いていきます。 こんな風に授業の形を変える時には、しっかりとその意図とメリットを語るこ…

「記憶」は美化される

訳あって、2年前に担任していた学級の動画を見直していました。前任校で2年間担任した学級です。多くの方が来校し、参観してくださった学級でした。その当時は、それなりに手応えを感じていたのですが、でも、見直すと「あれ?」と思います。私の記憶の中で…

力技と虚しさとストレス

昨日は、今シーズン初の水泳の授業でした。 私一人で授業ができるなら、水泳も「はい、どうぞ」としたいのですが、実際はなかなかそうはいきません。 水が苦手な子が数名いるのですが、その子達が「今年は楽しく水泳の学習ができそう」というイメージを持て…

なんでだ!?

なんでか分からないけど、ワタワタとしているなあと思ったら、先週も今週も、授業が27コマ。そして、夜はPTA関係や組合関係のあれこれが連日。 明日は授業参観で、明後日はPTAのバレーボール大会。 そりゃ、ワタワタしますね。

子供たちは本当に多様です

以前、ある授業で見た光景です。3年生のリコーダーの授業でした。 授業者さんは、3通りの吹き方を示しました。 最初は、強く息を吹き入れて「ピヒャー!!」と音が割れる吹き方。 次は、息が弱すぎて「ヒョロロー」とか細い吹き方。 最後に、見事なタンギン…

簡単なこと

私の授業準備が不十分だったから、子供たちの学びがイマイチになった。そして、関係生が崩れる。当たり前で、簡単なことです。 子供たちの関係性に応じて、学び甲斐のある課題を与えなくてはならないのです。今日はちょっとサボったな、俺。反省です。

丁寧に

今日は2クラス合同の体育。プレルボールの導入でした。 プレルボールって難しいですよね。なので、ちょっと簡単に「平手でもオッケー」「キャチしてパスしてオッケー」「ただし、返す時は打つ」として、班ごとに練習しました。 何ができるようになるかを明…

深い学び?

最近、「深い学び」についてずーっと考えていました。私は「深い学び」という言葉に違和感があったのです。 今日、やっと分かりました。「深い学び」と言った時、そこには「授業者が用意した『良い答え』を探し当てる宝探し」のようなイメージを私が持ってい…

情に流されないために

時々「学びから逃げているように感じられる子」に出会います。なかなかノートに文字が書けない子、問われても答えられない子、教科書やノートを出さない子、そんな子たちです。 もちろん、その子たちが「学びから逃げている」というのは、私の勝手な受け取り…

全員達成

今日の算数は、新年度始まって初の「全員達成」でした。課題は、「教科書の○○の考え方を文にして説明することができる。かならず『かける数」と『かけられる数』の言葉をつかう。書けたら友だちに見せ、3人以上にサインをもらう」というもの。 厳密に言えば…

助言と質問

30代中盤くらいまでは、授業や実践について、助言を受けることが時々ありました。例えば、私のクラスで子供たちがどんどん予習することについて、 「小学生に予習させてはいけないよ」 と言われたことがあります。小学生が予習をすると、間違ったやり方や答…

自然な学び

以前、学芸大の岩瀬さんや渡辺さんに見て頂いた「全員がバラバラの教科を学ぶ『学び合い』授業」。これに初めて挑戦したのは、『学び合い』2年目の時でした。実は、最初は失敗したんです。原因は、私の中で「バラバラにやること」が目的化しちゃったから。で…

あと2週間

さて、卒業まであと2週間を切りました。今年度担任している学級には、次の3つを経験させてあげたいと考えてきました。それは 自己決定の経験 やり直す経験 かっこつける経験 です。 自己決定させることは、今の小学校のシステムでは非常に難しい面がありま…

やっぱりね。

今日の国語は昨日よりもかなり「熱い」感じ。やっぱり、求めると集団は変わるのですよね。 3月に入りましたが、私は「何とかもう一段レベルアップして卒業して欲しい」という思い。1年間しか一緒に過ごせないのだから、最後の1か月だって「消化試合」にはで…