『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

ちっちゃな楽しみ

この夏休みは「勉強の期間」と位置づけ,色々なものを読んだり,聞いたりしました。また,たっぷり教材研究もしました。フォーラムで話もしましたし,学校の仕事で9月に外部に持っていく資料や発表する資料が3つほどあったのでそれも仕上げました。
インプットもアウトプットもバランスよくできたかな。楽しかった!


そんな中であれこれと考えていたら,社会と国語の授業を融合させるアイディアが浮かびました。
難しいことではありません。社会の教科書を国語のように読むのです。社会の教科書もよく読むと「はじめ・なか・おわり」の構成になっています。それを意識して読むのです。他にも,国語の「読むこと」の学習って,ちゃんと社会科で生きるんですよね。
もともと,わたしは何となくそういう意識で教材研究をしていました。ただ,自分で意識しているだけなら「何となく」でも良いのですが,子ども達に伝えるとなると「何となく」では困ります。なので,きちんと整理して,授業に取り組めるようにしたいと思って準備中です。


自分の授業のちっちゃな改良です。
こういうことを考えるのが好きです。
そして,こういうことの積み重ねが仕事を楽しくするし,子ども達を伸ばすのだと思います。