『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

明日からの準備

明日から始まる新学期に向けて、ちょっとだけ授業の改善策を
練りました。大筋は2学期に子供達と相談済みでしたけれど。


明日の国語と算数では、1:単元のねらい 2:評価規準 3:評価方法 の3つを提示します。
単元のねらいは、指導要領を参考にして提示します。
評価基準は、シンプルに「これができたらB」というものだけ示します。それに満たなければC,教師の想定を超えるものが加わっていればAです。
評価方法は、「何を提出するのか」を示します。基本的にはレポートです。何についてのレポートを何枚出すのかを明示しておきます。



あとは、教育相談の時間を確保できればなあ。
レポートを見ながら、あーだこーだと話し合えれば、ぐぐぐっと伸びると思うんですよね。どんなシステムにするかまだ決まらないのですが、とりあえず見切り発車です。


わたしは、坂内さんほど大きな挑戦は出来ませんし、古田さんほどドガガガンと突き詰めることも出来ません。淡々と、着々と、自分の目指すビジョンに向けて進んでいけたら良いなあと考えています。