『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

夢のあるスタートを

3月になりました。
3月になったので、わたしの頭は4月のことを考えています。
4月に何をするかをイメージしておかないと、3月にやるべきことが決まらないからです。
もちろん、4月に何をするかをイメージするには、来年の3月までの道筋も思い描いておく必要があります。1年間を一本道で進むのは無理なので、複数の道筋を考えておくように心がけています。
で、1年後はもちろん、数年後も考えています。それはつまり、自分がどんな教師になるべきなのか、というミッションを自分に課すということです。まだ、退職のことまでは考えられずにいますが。



こういう考え方が出来るようになったのは、『学び合い』に出会ったからだと思います。要は、明確な目標と多様な方法が大切なんですよね。



で、考えている4月のことは、まだ書けないことではありますが、一言で言えば「継続と発展」です。
出来るだけ多くの子供達の心に、明るい夢と希望の火を灯せるような話をしたいなあ。そのために、今やっていることの何を残し、何を削らなければいけないのかなあ。自分がやりたいこと、やれること、やりたいけれど出来ないこと、やりたくないけれどやならくてはいけないこと。
そんなことが頭の中に巡っているので、優先順位を決めているところです。
何はともあれ、夢のあるスタートのために、知恵を絞っておかなくちゃ。


あ!書いてから気付きました。
昔は、「発展」というと「付け足すこと」を考えていました。
最近は、「削ること」を考えます。こんなところも、『学び合い』ですね。