『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

無駄な労力と好きなように

先月末の埼玉セミナーで、若い先生の実践発表を拝見しました。非常に落ち込みました。なぜなら、まだ20代の若い先生が、芯はぶらさず、でも、周囲と衝突しないようにちゃんと折り合いをつけて実践している様子が伝わってきたからです。F先生からは、間違いなく変態の匂いがしました。5年後はド変態になっていると思います。


あと数年で30代を終えるわたしは、こういった若者以上にもっと頑張らなくてはいけないなと感じました。
また、こういった若くて有望な方がのびのびと実践できない状況に対して、年上の者として大きな責任も感じました。
そして何より、こういった無駄な労力を、いつまで使わなくてはいけないのかを思うと、気が遠くなりました。


わたしだって、何の苦労もなく好き勝手にできているわけではありません。
色々と考えてやっています。
好きなようにやれたら、もっと楽に、もっと良い授業ができるのに!と感じることも多々あります。




でも、一方で。
「本当にそうかな?」
と自問自答することも、忘れないようにしています。
「じゃあ、好きなようにやっていいよ」
と言われた時に、今よりも圧倒的な結果を叩き出す準備をしておかなくては、「好きにやらせて欲しい」とは言えません。
はたして、それだけの力が自分にあるだろうか。
それとも、自分の力不足を周囲のせいにしているだけじゃなかろうか。
厳しく自分に問うています。





























ま、自信はありますけれど。