『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

『学び合い』とは

昨日は、「第10回『学び合い』仙南の会」に参加しました。と言っても、遅れての参加になってしまったのですが。

私が到着した時には、会はすでに大詰め。皆さんが“『学び合い』とは?”をテーマにマインドマップをまとめているところでした。途中参加だったこともあり、私は皆さんの活動を見せていただいていました。

その中身は、まさに「人ぞれぞれ」で、非常に興味深く見せていただきました。

 

ところで。私にとって仙南の会が非常に居心地がいいのは、「許してもらえるから」。
こういう時に、全体の活動(マインドマップ作成)とは別のこと(今回の場合、Nさんとのおしゃべり)が許してもらえるというのは、私のような自分勝手なタイプには非常にありがたいのです。もし、同じことしか許されないのなら、私はその集団から排除されるしかありません。
でも、違ってもいいのなら、自分勝手なことをしながら、集団に貢献できるのです。子供も大人も同じなのですよね。