『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

『学び合い』は簡単か

久しぶりに考えました。
『学び合い』は簡単なんだろうか。

 

というのも、今週は近隣の先生方に呼ばれて『学び合い』の紹介するからです。

私の答えは直ぐに出ました。
『学び合い』は簡単ではありません。でも、それは「教育」という営みが簡単ではないからであって、『学び合い』だけが難しく、他の授業が簡単というわけではありません。人を育てるのですから、難しくて当たり前。

でも、私にとっては『学び合い』の方がより自然です。教員一人が全員を理解させるのは無理だし、子供達にとって分からないことがあったら近くの人に聞ける方が自然だ、という面で、『学び合い』は他の授業よりも自然な営みだと感じています。
これは教員にとっても同じで、私も同僚が『学び合い』で授業を行ってくれていることで非常に助かっています。やっぱり、近くの人と相談できるのが一番です。

ということで、水曜日には「ぜひ、同じ学校の先生で誘い合って、『学び合い』に挑戦してください。一人では難しいけれど、三人いれば随分楽にやれますよ」と話してきたいと思います。