『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

恩返し

何年前かは忘れましたが、ある時に覚悟を決めました。それは、「私は何も混ぜない『学び合い』を実践しよう!」という覚悟です。西川研出身でもない私がそんなことを言うのは勘違いも甚だしいと思いつつ、でも、できると考えていました。

そんなことを考えたのは、何らかの形で『学び合い』への恩返しをしたかったからです。『学び合い』の会を開催しようかとも考えたのですが、私の性格的に、何かの会を主催するのは無理です。地元では組合の仲間と学習会を開催していますが、「人集め担当」の仲間がいて、私はコンテンツ担当。今年のテーマは「いじめ撲滅」。『学び合い』オンリーの会ではありません。飽きっぽい私一人では会を継続できないからです。

自分がやれることをやろう。そう考えて、ブログを可能な限り毎日更新にするようにしてきました。また、東京での『学び合い』フォーラムのパネラーなど、頼まれたことは可能な限り引き受けるようにしてきました。そして、前任校では、授業を公開できるようにしました。自主公開もしました。『学び合い』の仲間に加えて、岩瀬さん・渡辺さん・石川さんといった「『学び合い』のちょっと外側」の方々にも参観して頂きました。転勤先でも、早くそういう状況を築けたらいいなあ。また、時々ではありますが、『学び合い』に関する質問のメールを頂くようになりました。西川先生のように即刻返信とはいきませんが、心を込めて返事をしています。

今年は、セミナーや研修会からお声を掛けて頂いております。本決まりなのは7月だけなのですが、是非実現させたいと思っているものが他に2つあります。

 

これらの他に、『学び合い』への恩返しとして実現したいことが2つあります。が、どちらもなかなか難しいです…。まあ、その時はその時。やらることやるしかありません。