『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

仕方ない

少しばかり控えめに言ったとしても、今年のクラスも既に「普通よりちょっと良いクラス」にはなっていると思う。なかなかのレベルで安定的に『学び合い』が成立しているし、トップランナーも育ってきている。

でも、そこで満足はできない。私は知ってしまっている。そこから更に成長した集団がどれほどのものかを。そういう集団の中で生活することが、どんなに幸せかを。そして、小学生卒業後にどんな違いを生むかを。

だから「もっと」を求めてしまう。妥協したくない。子供達には、本当に本当に幸せになって欲しいから。

 

悪くはないけれど、今の状態で、何が足りないのかも私には見えている。

「ほら、ああしなきゃ!こうしなきゃ!」

と言いたくなる。でも、私の指令で操りたくない。それで動かしてしまったら、本当の幸せが遠ざかってしまうように感じるからだ。

故に、私は愚直に語るしかないのだ。

「より多くの仲間の幸せを考えること、少なくともクラス全体の仲間を見て考えて行動すること。それが、自分の幸せを守ることになるんだよ」

そう語り続けていこうと思う。頼む、通じてくれ。これはもはや祈りだ。

祈り続けることは、切なさや苦しさも生む。焦りもある。眠れなくなることもしょっちゅうある。でも、仕方ない。自分で選んだ道なのだものね。

今夜も祈っている。

明日もクラスが少しずつでも成長できますように。私自身も、もう少しマシな教員になれますように。