『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

爽やかみゆき会

3連休にも関わらず、こうしてわざわざ学びに出掛けているのだから、私は「教員の働き方」についてとやかく言えないのかもしれない。職場でも、自分の仕事しかない時にはさっさと帰っているが、どうしても人の仕事に手を出してしまうので、遅くなる。しかも、自分の仕事より先に他のことに手を出すので、皆が帰ってから自分の分をやり始める。そこには私の「特性」が関わっているのだろうから、そんな自分と上手く付き合っていくしかないのだ。今朝も5時には起きて、スライドの手直し。

嫌々やっているのではない。やらずにはいられない。ある意味でワーカーホリック的。これも、私の持つ特性からきているのだろう。

 

昨夜は本当に楽しかった。あんなに楽しかったのは久しぶりだ。それは、特性はバラバラだけれど、どこかしらハミ出した人達の集まりだったからかもしれない。

ちなみに私は、翌日のことを心配しないと楽しめない。「明日はどうなってもいいから、とことん呑もう!」なんて言われると、不安感ばかり大きくなる。むしろ、つまらない場だと黙々と呑むので、歩けないほど酔ってしまう。

 

それに、やっぱり、みゆき会で集まると安心できる。普段は、熱風や突風を口から発していると勘違いされがちな私はだけれど、みゆき会では「俺は普通だな」と確認できる。

古田さんや坂内さんと私の間には、春風とそよ風が吹いているのだ。だから、みゆき会は「日本一爽やかな教育実践グループ」なのである。