『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

校内研究授業

今日は、校内の研究授業で算数の授業を行いました。「並べ方と組み合わせ方」の単元です。校内研究の文脈に乗りつつ、『学び合い』の良さも示せる授業を心がけました。そのため、一単元分の課題をまとめて出す単元『学び合い』ではなく、一単位時間毎に課題…

学校を襲うトリプルパンチ

とあるご依頼を頂いて、考えていました。日本全国の学校が苦しいとは思いますが、私の勤務地周辺は何に苦しみ、どうやって解決していけばよいのでしょうか。 私の勤務地周辺の学校は、以下のようなトリプルパンチに襲われています。一発目は、「いびつな年齢…

もっと多様に

私がちょっと前から考えていることです。 私は、自分の学校の後輩や近くの仲間に『学び合い』を広げてきました。私の周囲でじわじわと『学び合い』を実践している人が増えています。こういった仲間は、ネットや本を見て『学び合い』を始めるタイプでありませ…

願いを形にするということ

今日は県の某研究発表会へ。 様々な研究発表が行われる会でした。 その中で、ある方の教育相談に関する発表が心に残りました。 具体的で分かりやすい方法を提示しつつ、でも、チクリと刺す提案性もあって。「学級の今この時」を良くするというだけではなく、…

中学校見学

今日は、児童と一緒に中学校見学。中学校1年生の授業を参観させていただきました。 4月から進学する学校ということもあり、児童は興味津々でしっかりと見ていました。参観した数学の授業が「比例と反比例」で、ちょうど算数の授業で終わったばかり。そのた…

指導案は1日で書く

昨日のエントリーに書いたとおり、来週は校内の研究授業。その指導案を、昨日は1日で書きました。だいたい、学校で2時間(後輩への助言&雑談を含む)、家で2時間くらい。本当は3時間で書きたかったのですが、まあ、学校ではおしゃべりばっかりしていたの…

指導案作成

今夜は来週行う校内研究授業に向けて指導案作成。 今回の授業は、校内研修の今までの流れを踏まえてなので、少々悩みました。本当は「指導案作成のコツ」を書こうと思ったのですが、肩こりがひどいのでここまで。明日、書く気力があったら書きます。

弱点

昨日のセミナーを振り返って、冷静に考えてみた。すると、自分の弱点がくっきり浮かび上がってくる。まあ、分かっていたとも言えるし、分かっていなかったとも言えることだけれど。 私は、まだまだ発信チャンネルが「狭い」。 昨日の私の話は、「とても面白…

「学びのカリキュラム・マネジメント講座」ありがとうございました

今日は、東京池袋の教育同人社さんを会場にして「学びのカリキュラム・マネジメント講座」を開催致しました。 会場は満員。たくさんの方に会場に足を運んでいただきました。 私は「なおたか流 カリマネ&教材分析」と題して、私がどうやって「カリマネ」を行…

池袋

今日は朝から、明日のセミナーの準備。 昨日の時点でほぼ出来ていたのですが、ちょっとだけ見直しをしました。 人前で話す時に感じるのは「全員に伝えられない辛さ」です。どんなに頑張っても、全員に理解してもらうことはできません。じゃあ、『学び合い』…

時間がかかる

今日、あるとろで、今年担任している学級のことを少しだけ話しました。4月、5月の話をしながら、笑えてきました。 「ああ、そう言えばそんな事もあったなあ。」 と。 子供達一人一人が別人になるわけではありません。でも、集団としての姿は全く別モノです。…

個別懇談

学芸会が終わったと思ったら、今週は個別懇談。 個別懇談自体は好きなのですが、それに伴う細かい仕事がたくさんあって、慌ただしくなってしまいます。明日は出張もあるしね。 今夜は、20日のセミナーの準備。 それなりに充実してるのかな。

焦る

子供達の苦しさと保護者の悲しみを感じれば感じるほどに、焦ります。学校は変わらなければならない、と強く感じます。 『学び合い』に賛否があるのは知っています。『学び合い』の難しさも分かっています。けれど、私は現状が良いとは全く思えません。 少し…

これだけは!

ある仕事をしながら考えました。もし、若い先生に何か一つだけ助言するなら、何にするでしょう。 人によって千差万別だと思いますが、私なら「全ては自分のせいだ、ということにしなさい。」です。 上手くいかないことがあると、色々と言い訳をしたくなりま…

お休み

久しぶりに発熱。38.9度まであがりました。 ということで、今日は記事のアップはいたしません。すみません。 せっかくの代休だったのになー。

多様な繋がり

私にはKさんという「恩人」がいます。 Kさんと出会ったのは10年ほど前のこと。当時仕事に関して悩みに悩んでいた私は、Kさんのおかげで、教員としてのスタンスが定まってきたのです。Kさんは教員ではありません(とも言えないのですけれど)。自分の知識…

楽しい時間

今日は学芸会でした。 勤務校では、6年生は伝統的に「劇」に取り組みます。が、今年は何をやるかは子供達に任せました。 喧喧諤諤の議論の末に子供達が選んだのは、劇とダンス。某ゲームキャラクターを題材にした演目でした。中には 「ゲームを題材にした劇…

贅沢

今日、ふと思い出しました、私は贅沢者だと。 教員になった頃には想像もしていなかったことがたくさん経験できています。 どこに出しても恥ずかしくないいくつか成果もあげました。 過大な評価も度々頂きました。 宝物のようなドラマを数え切れないくらい経…

周囲をぐるりと見回せば

やるべき仕事はめちゃくちゃたくさんあるのですが、学級の状態という意味では、落ち着いてきました。関係性の糸が四方八方に伸びて、流動性が生まれています。「誰にでも聞ける」状態だから、一人で勉強する子も増えています。授業中だって、無理に一緒にい…

フラットには出来ない

私は駄目な人間です。どの子にも同じように接することはできません。例えば、何か物を運ぶのを子供達に頼む時。私が「○○君、これ運んで!」という時には、きっと無意識に頼みやすい子に頼んでしまっていることでしょう。 他にも、行事や集会などでの役割も、…

子供達のせいにしたくなる時には

学級内で上手くいかないことがあった場合に、「お前たちは本気で考えたのか?」「それで一生懸命やったと言えるのか?」なんて言いたくなったり、実際に言ったりしてしまうこともあります。 が、そういう時って、大抵は私が手抜きをしているんですよね。自分…

ルールを守る

私の学級は比較的「自由」な学級だと思いますが、でも、私自身は規律は必要だと思っていますし、ルールを守ることは大切だと子供達にも語っています。一方で、ルールの大切さをどんなに力説しても、それによって子供達がルールを守るようになるわけがないと…

締め切り

現在、ある団体の仕事で、今まで一緒に仕事をしたことのなかった方々と活動しております。訳あって詳細は秘密なんですけれど。 今日、それがひと段落ついたのですが、そこで自分がある種の警戒心を持って仕事をしていることに気づきました。初めて一緒に仕事…

ありがたい

少し前に見た時にはamazonで在庫ありだった「学びのカリキュラム・マネジメント」ですが、また取り寄せになったようですね。(11月5日6時現在) 楽天ブックスも取り寄せですが、もしかするとこっちの方が早いかな。⇒楽天ブックス: 子どもの書く力が飛躍的に…

最近、私を知った方のために

アクセス解析を見ると、このブログに新規で訪問して下さる方が大勢いらっしゃいます。また、最近、Facebookで教員以外の方と「友達」になった方もいらっしゃいます。ということで、ちょっと「自己紹介」的なエントリーをあげておきます。 私は福島県の小学校…

違っていることを自覚しなきゃいけない。

自分でも分かっている私の「変」な点に、仕事に関する優先順位が多くの方とは違う、というのがあります。他の方が大切にしていることが私には重要に思えない。逆に私が大切にしていることは、他の方が重要視していないみたい。 私は「違っていいじゃーん。っ…

嬉しさと辛さと

昨日は、ちょいと色々ありすぎて頭が満杯。気がついたらブログをアップしていませんでした。 嬉しいことも、辛いことも、同時に押し寄せてきています。嬉しいことは、私自身のことが多め。辛いことは、私に直接降りかかってくるものよりも、私の周囲で起こっ…

今日の収穫

今日、教えてもらったのですが、私の仕事ぶりは 「真っ当な人から見たら、気が触れているように見える」 そうです(笑) いや、本当は違う表現だったのですが「放送禁止用語」だったので言い換えてます。いやあ、変態どころじゃないんだな。 念のため言って…