『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

有言実行

わたしが目標とする学級経営や授業の姿というのは、数年前から何となく浮かんできています。 簡単に言うと、児童自身が教育課程編成を行う学校です。 4月になったら、前年度に教師が組んだ教育課程を元にして、児童が計画を立て直すのです。各教科の目標も…

才能がないわたしでも、一人も見捨てたくない

昨日、久しぶりに「超本気の語り」をしました。 普段はなるべく短く語るようにしています。でも、昨日は違いました。約30分、語り続けました。そうしなければならないような「問題」が起きたからです。 正確には、その問題は何年も前からあって、子供達の…

役割分担

先日公開した特別活動の授業案の中で、わたしは「全員で役割を分担する」と書きました。 事後研究会の中で、 「特別活動で、全員が役割を分担するなんていうのは当たり前だ。」 という指摘を受けたので、 「そうですね。」 と答えておきましたが、わたしは非…

「はい、どうぞ」

わたしは全ての教育活動を『学び合い』で行っているつもりです。 各教科はもちろん、道徳・総合・特別活動・給食・清掃も『学び合い』です。 というか、『学び合い』は方法ではなく、考え方であり経営理論なのです。教科が変わったからといって、そうそう教…

ブログのネタ

ブログに書きたいことがたくさんあるのですが、忙しくしていると忘れそうなので、ちょっとネタをメモっておきます。☆完全に任せる『学び合い』が本物だと思います。が、今のクラスは16名。この規模だと、どうしても、教師の役割が増えちゃいますね。という話…

学芸会へ向けての語り

11月に勤務校で学芸会があります。 その練習を9月から始めました。練習を始める前に語った事をちょっと記しておきます。 11月に○○祭(勤務校の学芸会の愛称)がありますね。皆さんにはダンスをやってもらいます。 あ、ちょっと「え?」って顔をした人…

鶏肉料理

若い先生と授業について話していた時のにわたしが語った事。 「他の先生は授業について悩んでいるのに、なぜ高橋は迷いが無いように見えるのか」という話です。 あなたは、鶏肉料理で何が一番好きですか? 油淋鶏?そうくるとは思わなかったな。美味しいよ…

考えて行動してごらん?  んん??

子供達が移動する時に、こんな声掛けをしている場面を見ました。 「さあ、みんな、これから○○に移動するから、考えて行動してごらん」 (本当にこのまま、これだけの言葉でした。)その人は、移動中の子供に何度も 「考えて行動してごらん」 「考えているか…