『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

本当に駄目な授業

今日は本当に駄目な授業をしてしまった。5年理科の「人のたんじょう」の単元。3学期の内容の先取りで、複数時間の『学び合い』である。

動画と教科書を参考に、子宮内の赤ちゃんの成長をまとめる。食塩水と瓶を用いて羊水のはたらきを実験する。知識の抜け落ちを防ぐためのワークシートをやる。

ただそれだけの授業。これの何が駄目かって、「やること」を示しただけで、授業のねらいがあやふや。こんなひどい授業は久しぶりだ。経験年数1、2年目の若者がやるような授業だ。

こうなってしまったのは、それなりの言い訳もあるものの(まあ、家庭の事情に配慮した結果なのだが)、だからと言って、こんなにつまらない授業をして良いわけではない。間も無く2学期も終わるという時期に、無駄な授業をしてしまった。自分に腹が立って仕方ない。

やはり「書いてまとめる」課題にすべきだったな。さあっと終わらせてしまおうとしたのが悪い。ああ、本当に情けない。