『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

一度、ストップ!

今日の午後は授業参観。そのため、午前中の子供達は少々落ち着かない雰囲気でした。あるクラスの授業では、ちょっと声のトーンが高め。説明し合ってないわけじゃないけれど、やや雑然とした学びでした。

そんな時は仕方がありません。一度、ストップ。そして、短く語りました。こういう時には、絶対に説教じみないように心がけています。基本は

「いやいやいや、あなた達ならもっとできるっしょ!俺は知ってんだかんな」

というイメージで。実際はもう少々言葉遣いに気をつけますが。

 

学びの途中でストップする。これはあんまり頻発させちゃいけないテクニックだと思います。こうなるのは「語り不足」が原因でしょう。ただ、私の場合、不足しないように語ると、長くなり過ぎる傾向にあります。過ぎたるは及ばざるがごとし。ですから、短めに語って、足りなかったら後から補うという作戦もとります。

が、これは何度もやってしまうと、子供達が嫌気がさしてくるようです。だから、頻発厳禁。

来週は、同じ過ちを繰り返さないようにします。