『学び合い』 流動型『学び合い』 学びのカリキュラム・マネジメント アクティブ・ラーニング

nao_takaの『縦横無尽』

小学校教員なおたかのブログです。『学び合い』(二重かっこ学び合い)を実践しています。単著「流動型『学び合い』の授業作り」を上梓しました。お手に取っていただければ幸いです。

余談のあれこれ

敵わないことはいっぱいある。

わたしは、現在の勤務校で「下から2番目」です。福島県は教員の平均年齢が50代だそうですから、30代後半のわたしでも、そういうことになります。ちなみに、わたしの下には20代の若者が一人。30代はわたしだけです。 そういう年齢構成ですから、わたしは中堅…

人それぞれですよね。

わたしは子供の頃からキャンプが好きです。テントを張って、火を起こして、夜はビール、朝はコーヒーを飲む。ちょっとしたことが、野外だと非日常のイベントになります。今回のキャンプは初めて組立式の小さな天体望遠鏡を持って行ったのですが、月のクレー…

ややストレス

様々な書籍やサイトで紹介されていますが、「ヤーキース・ドットソンの法則」といって、人間はストレスが強すぎても弱すぎても、学習や仕事の質が下がるらしいですね。適度なストレスが学習や仕事の質を上げてくれるんだそうです。 ストレスが強すぎるって、…

わらび餅

今日、山形に行ってきました。有名なお店のわらび餅を購入。あまりの美味しさに驚きました。 なぜ、あんなシンプルなものが、こんなに美味しいのだろう…。 シンプルだけれど、他とは違う。 わたしの授業もそうありたい、と強く感じました。

16年ぶり

ついさっきまで、中学3年時の友人と、当時の担任の先生と飲んでいました。同窓会というわけではなく、毎年集まっている旧友数人との飲み会に、先生がお出でくださったのです。 先生と会うのは16年ぶりでしたが、不思議というか、当然というか、先生は先生で…

どうしますか?

昨日の話に追記です。 別に質問を頂くことはきらいではありません。 むしろ、大歓迎です。教えることは学ぶことですから。 例えば、「あなたなら、どうしますか?」という質問をちょくちょく受けますが、そういうのは思考を刺激されます。 「カレーに水を入…

若者

昨日は、仙台で開催された「小さな『学び合い』の会」に参加しました。 主催は、言わずと知れたG先生です。いつもありがとうございます。 そこで、「仙南のホープ」ことSさんと久しぶりにお話しました。 若い方とお話すると、非常に勉強になります。そして、…

いよいよフォーラム

今日は、いよいよ「第11回 教室『学び合い』フォーラム」です。 わたしはこの名称の「教室」の部分が好きです。 教室は、楽しく素敵なところで、ワクワクドキドキが詰まっているのだ!という教師の想いを感じます。自分の教室を愛しているからこそつけられる…

パネルディズカッションで話す事

8月1日に開催される『学び合い』フォーラムで話す内容を記しておきます。 タイトルは、“『学び合い』で育むトップランナー”です。最初は、“『学び合い』で地域のリーダーを育てる”だったのですが、リーダーという言葉がピンとこなくて変えました。 わたし…

トップランナーを逃がしちゃだめ!

集団を動かすためには、まずはトップランナーを見取り、その人々を動かさなければならない。 鉄則だと思います。 でも、一方で、管理者がトップランナーを見誤る可能性があります。また、トップランナーが一目置いている「裏番」が居る可能性もあります。(…

変化

みなさんは、“変化”というものをどう捉えていますか? 変化を恐れない方もいれば、変化が怖い、という方もいるでしょう。 変化を楽しむ、というツワモノもいるかもしれませんね。 わたしは小心者です。変化を恐れる気持ちが強くあります。ですが、それ以上に…

覚悟はいいですかー?

今年に入ってから、個人的な感覚としては「風向きが変わったなあ」と実感しています。そう感じさせる出来事が多々あるからです。 まずは、友人や知人からの反応が違います。『学び合い』に興味があるんだけれど、ちょっと教えてくれよ、という問い合わせが複…

刺激的!?

このBlogを読んだ方から 「刺激的」 という感想を頂くことが多々あります。 し?げ?き?て?き? よく分かりません^^; わたしは、小心者で心配性な小市民です。刺激的な文章を本名を隠さずに世に出せるはずがありませんから、ものすごーーーーく控えめに書…

子供は見ている

休み時間に、子供達の会話を“盗み聞き”してしまいました。 「○○は、○○のことなんて考えてないんだよ」 「仕方ないって。そういう○○もいるからね」 「分かっていても○○だね」 恐ろし過ぎて、伏字だらけ(笑) 子供達はちゃんと見ています。 そして、的確に判断…

普段通り

今日は、3名の方が1日学級を参観してくださいました。 普段通りの学級の様子を 見て頂けたと思っています。 そして、自然に学ぶ姿を、分かって頂けたとも感じています。 また、放課後はたっぷりと話をさせて頂きました。 その中でわたしが分かったのは、発…

定期的独り言

定期的に確認しておかないと、頭から抜けるので、書いておきます。 自分が異常であることを、忘れてはいけません。 わたしは、「ちょっと変わってる」のでも、「先進的」なのでも、ましてや「優れている」のでもなく、「異常」なのです。 どこかがおかしいの…

追い越す

ものすごく忙しい先輩が居たとします。 休む暇もなく、体調も悪そう。時々、弱音を吐いている。 そういう時、後輩の立場として何をすべきでしょうか。 「ご自愛ください」なんて声をかけるより、「あなたの時代は終わりました。しがみついてないで、今の仕事…

何でもありは、何にもなし

『学び合い』は考え方です。 多くの人が、「考え方」とはどういうことか掴めていないように感じます。 まあ、わたしが掴めているという証拠はないのですが、でも、正直なところ、「わたしは『学び合い』の考え方が分からない」と悩む時期は通り過ぎました。…

ヘナチョンペ

とある動物園。飼育員を前に、園長が語っている。 園長:「みなさん、これからの動物園に必要なのは、ヘナチョンペです。我が動物園にヘナチョンペを導入しましょう!」 A:「また変なこと言い出したよ」 B:「どうせ思い付きでしょう」 C:「そのうち、…

任せる

任せられるか否かは、「性格」というより「能力」の問題なんだなあと感じています。 任せるためには、集団の構成者が見ているより上位のねらいを把握し、先を見通し、何があっても対応する臨機応変さが必要だからです。 もっと磨かなくちゃと思っています。

人生レベル

残念ながら先日負けてしまいましたが、選抜に出場していた仙台育英高校野球部の「三大目標」の一つ目が 「いいオヤジになる。」 だそうです。いいオヤジになるために、野球を通して人間教育をしていく、ということ。 やっぱり、一流の教育者は「人生Level」…

引き算

何となくクラスがガヤガヤしています。 今日、子供たちに語ったのは、 「強い人が偉い」「怖い人が偉い」というグループは、どんどん「強さ」を示し続けなくてはいけなくなるよ。どんどん強さを見せようとして、いじわるや暴力が増してエスカレートしていく…

毒抜き

毒抜きのための独り言です。 世の中には 「高橋が『学び合い』を継続できているのは、小学校だからだろう。中学校や高校じゃ、簡単にはいかないよ」 と思っている方もいらっしゃるようです。あくまで「ようです」ですが。 「高橋が『学び合い』を継続できて…

応援してます

たびたび目にする「『学び合い』は、全ての子供の学習状況を把握できないという点で、極めて問題だ!」みたいな批判。今日、久しぶりに目にしました。さらには、こういった批判に対して「そうだそうだ!『学び合い』は、子供の学習状況を把握できないから問…

方法論と在り方

わたしは、技術や方法論を前面に押し出している人が、なかなか受け入れられません。 もちろん、技術や方法論があるほうが、人を動かしやすい場面もあると思います。 わたしだって、稚拙ながらも、技術で人を動かすこともあります。自分なりの方法論もありま…

違い

人から聞いた話です。保護者さんの多くは、学校の制服を便利だと感じているんだそうです。「違い」が分かりにくくなる、ということで。例えば、経済力の差やファッションセンスの差などが分かりにくくなる、と考えている方が多いのだとか。 でも、その結果、…

勢い

忙しいと、ろくな事を書きませんね。 反省です。

未来

「その日暮らし」の教師にならないようにしています。と言っても、大したことはしていません。来週、来月の仕事を考えて行動する。次の単元の学習を頭に入れて授業を組み立てる。そんなこと程度のことです。 加えて、自分が5年後、10年後、退職する時にどん…

出不精

15日に話す内容のスライドを作り終えました。 学校で撮影しようと思っていた写真を一枚だけ撮り忘れてしまいましたが、無いものは仕方ありません。 代わりのもので完成としました。 考えてみると、わたしにとって、宮城・福島以外の場所で開催される『学び…

間もなく

日曜日に、上野高校で開催される「おにぎりの会」にお邪魔します。 http://kokucheese.com/event/index/261440/ ここを見る限り、参加者さんはそれほど多くないのかな?と考え、少人数相手の話の組み立てを考えていたのですが(参加者さんとのやり取りをしな…